• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The recovery of patients with mental disorders, and of their family, when treated with family behavioural interventions in an outreach programme

Research Project

Project/Area Number 18K02177
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKyoto Notre Dame University

Principal Investigator

SATO Atsushi  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授 (90445966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宗 未来  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (00327636)
長江 美代子  日本福祉大学, 看護学部, 教授 (40418869)
三品 桂子  花園大学, 社会福祉学部, 教授 (50340469)
伊藤 千尋  淑徳大学, 総合福祉学部, 准教授 (50458410)
白石 弘己  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (80291144)
小松 容子  宮城大学, 看護学群, 准教授 (80568048)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsメリデン版訪問家族支援 / 統合失調症 / 行動療法的家族療法 / ファミリーワーク / リカバリー / リジリアンス / 家族まるごと支援 / Family Work / 家族支援 / 訪問家族支援 / 訪問支援 / 本人及び家族
Outline of Final Research Achievements

This study has conducted to clarify what effect Family Work, a form of behavioral family therapy, has on the recovery of the individual and each family member. However, due to the spread of the new coronavirus, the number of Family Work training sessions and the number of sessions had to be reduced, and the original research plan had to be scaled down considerably. A comparison of pre-and post-Family Work data from 29 families who cooperated in the study showed an improvement in their resilience, but no other changes, such as changes in recovery, could be confirmed.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

今回の研究によってメリデン版訪問家族支援と本人・家族のリカバリーとの関連について十分な結果を示すことができなかった。新型コロナウイルス感染の拡大の影響により、研究計画を大きく変更することを余儀なくされたことが大きな要因である。しかし、限られたデータではあったが、メリデン版訪問家族支援の支援者の実感と測られたデータ結果との解離が確認できたことから、より本人・家族の変化を捉えるスケールの選択や調査時期の設定を今後の研究に活かしていくこととしたい。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (37 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (18 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] ケアする人も自分らしく活き活きと暮らす権利が保障されるために:メリデン版訪問家族支援に込められている願いや思いを中心に:第20回日本認知療法・認知行動療法学会シンポジウム「ケアする人のケアを考える」2021

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      認知療法研究

      Volume: 14(2) Pages: 129-131

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 解説編 メリデン版訪問家族支援とは : その原則・目的・特徴について2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 22(4) Pages: 325-329

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 解説編 メリデン版訪問家族支援の8つの構成要素2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 22(4) Pages: 330-336

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の精神保健福祉領域における家族支援の現状と課題2019

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 50(2) Pages: 136-139

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 情報編 メリデン版訪問家族支援の基礎研修を受けるには2019

    • Author(s)
      小松容子、長江美代子
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 22(4) Pages: 368-370

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] ファミリーワークを通して、ポジティブで建設的な見方・姿勢を培うことができた: ファミリーワークは支援者自身を変えていく2019

    • Author(s)
      小松容子
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 22(4) Pages: 337-345

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます メリデン版訪問家族支援とは何か-現場でどのように実践され、活きるものなのか2018

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 778-786

    • DOI

      10.11477/mf.1688201037

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❶家族1人ひとりとの協働を紡ぎだすエンゲージメント2018

    • Author(s)
      小松容子・上久保真理子
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 792-795

    • DOI

      10.11477/mf.1688201040

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❷1人ひとりのアセスメントが家族支援の基礎になる2018

    • Author(s)
      小松容子・佐藤純
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 796-799

    • DOI

      10.11477/mf.1688201041

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❸家族の本来の力を活性化するためのアセスメント2018

    • Author(s)
      長江美代子
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 800-803

    • DOI

      10.11477/mf.1688201042

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❹情報共有で、暗黙の了解を解消し、風通しをつくりだす2018

    • Author(s)
      小松容子
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 804-808

    • DOI

      10.11477/mf.1688201043

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❺皆でつくる「良い状態を保つプラン」2018

    • Author(s)
      上久保真理子・小松容子
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 810-814

    • DOI

      10.11477/mf.1688201044

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❻家族の絆を深めるコミュニケーション・スキル・トレーニング2018

    • Author(s)
      吉野賀寿美
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 816-819

    • DOI

      10.11477/mf.1688201045

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❼家族に希望を与える手段としての問題解決技法2018

    • Author(s)
      吉野賀寿美
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 820-823

    • DOI

      10.11477/mf.1688201046

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 特集 メリデン版訪問家族支援に注目! 本人と家族をまるごと支援すると、こんな変化が生まれます 【メリデン版訪問家族支援の構成要素】 ❽とっても重要な家族ミーティング2018

    • Author(s)
      佐藤純・酒井一浩
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 23 Issue: 11 Pages: 824-827

    • DOI

      10.11477/mf.1688201047

    • ISSN
      1341-7045, 1882-143X
    • Year and Date
      2018-11-15
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 「日本の精神保健福祉領域における家族支援の現状と課題」 (特集 ケアラー支援 : 新たな家族支援のあり方を考える)2018

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 50(2) Pages: 136-139

    • NAID

      40021845355

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 「ケアラーのライフ(生活/人生)を取り戻す : メリデン版訪問家族支援によるケアラー支援」 (特集 ケアラー支援 : 新たな家族支援のあり方を考える)2018

    • Author(s)
      上久保真理子
    • Journal Title

      精神保健福祉

      Volume: 50(2) Pages: 154-156

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 「英国メリデン版訪問家族支援(Family Work)の日本への導入の試み (特集 アウトリーチ型医療の現状と課題)」2018

    • Author(s)
      佐藤純
    • Journal Title

      最新精神医学

      Volume: 24(2) Pages: 91-99

    • NAID

      40021846598

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 教育講演・メリデン版訪問家族支援の効果と実践2022

    • Author(s)
      佐藤純・西邑章
    • Organizer
      第65回日本病院・地域精神医学会京都大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 自主プログラム・ACTにおけるファミリーワークの導入から定着まで2022

    • Author(s)
      西尾雅明・柴田知帆・梁田英麿、佐藤美穂・笠原陽子・小松容子・佐藤純
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第29回群馬オンライン大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 自主企画・メリデン版訪問家族支援によって本人、家族、組織はどのようにかわるのか(オンデマンド)2021

    • Author(s)
      佐藤純、小松容子、長江美代子、吉野賀寿美、上久保真理子、小瀬古伸幸
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第28回愛知大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ワークショップ 家族まるごと支援で、家族間コミュニケーションが円滑に ! メリデン版訪問家族支援を体験しよう2021

    • Author(s)
      進あすか、木下将太郎、小瀬古伸幸、小松容子、吉野賀寿美
    • Organizer
      日本精神保健看護学会 第31回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大会企画シンポジウム4 「ケアする人をケアを考える」シンポジスト 「ケアする人も自分らしく活き活きと暮らす権利が保障されるためにーメリデン版訪問家族支援に込められている思いや願いを中心に」2020

    • Author(s)
      佐藤純
    • Organizer
      20回 日本認知療法・認知行動療法学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 英国メリデン版訪問家族支援における情報共有がもたらす影響~単家族を対象とした関わりの効果~2019

    • Author(s)
      吉野賀寿美・佐藤純・酒井一浩
    • Organizer
      日本統合失調症学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 日本版精神障害者訪問家族支援研修プログラムの効果的実施に関する研究2019

    • Author(s)
      佐藤純・吉野賀寿美・酒井一浩
    • Organizer
      日本統合失調症学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 家族自身で問題解決できる「場(プラットフォーム)」の構築 ~メリデン版訪問家族支援の実践を通して~2019

    • Author(s)
      上久保真理子・鴨藤奈菜子・新居昭紀・加藤啓太・佐藤純・森田久美子・藤原正子
    • Organizer
      第55回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 大会企画シンポジウム「認知行動療法と家族支援:英国NHS公認家族プログラム“メリデン版行動家族療法”」2019

    • Author(s)
      佐藤純・宗未来・吉野賀寿美・長江美代子
    • Organizer
      第19回認知療法・認知行動療法学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 訪問による家族支援の臨床への実践導入に困難のある支援者のための研修後フォローアップ体制の構築化2019

    • Author(s)
      小松容子・吉野賀寿美・佐藤純
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] メリデン版訪問家族支援ファミリーワーカーの実践を支えるサポート体制の評価:Aグループスーパーバイズ記録を評価して2019

    • Author(s)
      吉野賀寿美・長江美代子・宗未来・佐藤純・伊藤千尋
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 自主プログラム「メリデン版訪問家族支援(Family Work)の日本における実践と今後の課題」2019

    • Author(s)
      佐藤純・吉野賀寿美・小松容子・五十嵐達夫・西邑章・進あすか・菅原明美
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ワークショップ・実践報告「メリデン版訪問家族支援から学ぶ 「本人を含めた家族」へのアプローチ」2018

    • Author(s)
      小松容子・吉野賀寿美・長江美代子・進あすか
    • Organizer
      日本精神科看護学術集会(名古屋)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 自主シンポジウム「潤滑油ではなく、治療の核として:コミュニケーション介入から再考する治療抵抗性疾患」2018

    • Author(s)
      宗未来・佐藤純
    • Organizer
      日本精神神経学会(神戸)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 自主企画「精神障害者家族まるごと支援の重要性~メリデン版訪問家族支援の入門の入門~」2018

    • Author(s)
      伊藤千尋・大喜田聡・齋藤真哉・佐藤晋
    • Organizer
      日本デイケア学会(千葉)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] ワークショップ「Family Work(メリデン版訪問家族支援)を体験的に学ぶ」2018

    • Author(s)
      吉野賀寿美・酒井一浩・小松容子・長江美代子・三品桂子
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会(東京)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「英国メリデン版訪問家族支援の効果に関する基礎的研究-本人・家族双方からみた支援による変化と効果」2018

    • Author(s)
      佐藤純・吉野賀寿美・酒井一浩・小松容子
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会(東京)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「メリデン版訪問家族支援がもたらす家族関係改善の効果 ~Aさん家族の場合~」2018

    • Author(s)
      吉野賀寿美・酒井一浩・小松容子・長江美代子・大野美子・伊藤千尋
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会(東京)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「メリデン版訪問家族支援を導入することによって得られた効果と工夫」2018

    • Author(s)
      鴨藤菜奈子・上久保真理子・新居昭紀
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会(東京)
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi