Development of a model to support reflective practice in nursing related to invasive ventilation
Project/Area Number |
18K10347
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | University of Hyogo (2020-2023) Kobe University (2018-2019) |
Principal Investigator |
築田 誠 兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (40617594)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮脇 郁子 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (80209957)
福田 敦子 神戸大学, 保健学研究科, 講師 (80294239)
正垣 淳子 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (80725987)
本田 順子 兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (50585057)
茅野 友宣 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (70438258)
伊東 由康 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (10867667)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 人工呼吸器 / 教育支援モデル / QFIFE / 質問紙 / e-learning / 人工呼吸器ケア / 看護実践過程 / 教育プログラム / 安全管理 / 看護師背景 / 一般病棟 / 習熟度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、様々な領域の患者に必要かつ特化した人工呼吸器ケアを、看護師が継続的に実践するための「人工呼吸器ケア教育支援モデル」を構築することである。今年度は、昨年作成した教育支援モデルを基盤に、人工呼吸器ケアに関するe-learning教材(人工気道の管理・人工呼吸器の管理・アラーム対応・加湿管理・口腔ケア・気道クリアランス・体位変換・VAP予防・移送・鎮静・酸素療法の11項目)を活用して、看護師へのオンデマンド教育と、それによる実践評価を行った。コロナパンデミックが解消され、対面での実践教育と家族面会が再開され、新たな看護実践教育モデルの構築が必要となったこともあり、開発した評価尺度のshort formを作成し、実践での活用およびその結果を論文として投稿・出版した。現在また、加えて、、臨床のラダー評価や実践教育の評価ツールとして使用されている。また、人工呼吸器を装着した患者家族を対象とした家族支援内容についても調査し、クリティカルケア領域での家族看護実践評価尺度(QFIFE-J)として開発した。これらは、学会発表および論文として投稿・出版した。
|
Report
(6 results)
Research Products
(15 results)