Project/Area Number |
18K10532
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
塩川 幸子 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (80723379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 智子 旭川医科大学, 医学部, 教授 (20374796)
水口 和香子 旭川医科大学, 医学部, 助教 (20781462)
山下 千絵子 北海道科学大学, 保健医療学部, 助教 (30909312)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 保健師 / 看護過程 / アセスメント / 事例検討 / アクションリサーチ / 個別支援 / 事例検討会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はアクションリサーチを通した保健師の個別支援における看護過程の可視化を目的としている。 2023年度は、個別支援アセスメント力向上を目指した保健師現任教育研修に向けて、研修企画の可視化や実施内容の評価を行った。研修企画者6名のインタビューを質的記述的に分析し、課題認識7カテゴリ、企画意図8カテゴリを生成した。企画者の課題認識として、保健師は【援助点を見極めるための情報が取り切れない】【真のニーズに辿り着くアセスメントが難しい】等と捉え、指導者が【後輩の育成の仕方に確信が持てない】状況や【個別支援の経験を積み重ねにくい環境】を捉えていた。研修の企画意図は【保健師として個別支援力の自己評価を行う】ことで【看護過程に基づくアセスメント力の向上を目指す】等の目標につなげ【個別支援力の実態を反映した企画を練る】ことをしていた。さらに、【事例検討を工夫して多くの気づきを引き出す】ことで【支援を皆で振り返り判断を再考する】【キャリアを超えた相互学習が訪問を後押しする】等と考えていた。考察として、企画者が考える研修企画の柱は、保健師の個別支援力の自己評価と企画者の課題認識をふまえて研修目標を設定し、看護過程を軸とした気づきを引き出す事例検討の工夫が示された。さらに、キャリアを超えた相互学習の構成は個別支援アセスメント力向上につながることが期待される。 さらに、実際の現任教育研修における高齢者の事例検討の場面分析から、高齢者のアセスメントの視点を明らかにした。 2023年度は最終年として、介入評価を行い、保健師の個別支援のアセスメント能力向上のための効果的な研修のあり方について可視化し、看護過程の指導手引に反映した。
|