自閉スペクトラム症における社会的認知の促進:ライブ呈示による再検討
Project/Area Number |
18K13211
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09060:Special needs education-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
菊池 由葵子 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (90600700)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 自閉スペクトラム症 / 社会的認知 / 顔 / ライブ呈示 / ASD |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は対面実験が再開されたが、感染症防止対策は継続されているため、実験参加者や実験課題の制限など、実施には制約があった。そのため、対面実験が中断されていた期間に実施したオンラインによるアンケート調査について分析した。アンケートでは予備的な調査として、顔表情や目に関するさまざまな質問を用意した。アンケートの回答者は、小学生から成人までの自閉症児/者・定型発達児/者であった。 定型発達者では、他者の顔や視線などに対する選好が強く見られる一方、対人コミュニケーションの困難を主徴とする自閉スペクトラム症者では、他者に対する選好が定型発達者にくらべると弱い傾向が見られる。 アンケートでは、顔がついているものは、顔以外のモノがついているものにくらべて、選択されやすいのか検討した。笑った顔のイラストがついたお菓子のパッケージと顔の部分だけきれいな花のイラストに変えたお菓子のパッケージを呈示し、どちらのお菓子を購入したいか尋ねた。その結果、自閉症群・定型発達群とも、花のイラストより顔のイラストがついているものを選ぶ人が多かった。 また、顔や目があるほうが、社会や環境のためになる行動の促進に影響があるのか検討した。ゴミ捨て場のポスターとして、お辞儀をしたネコ、歌舞伎の目、笑った地球のイラストを呈示し、どのポスターが効果的か(ゴミ捨て場がきれいになりそうか)尋ねた。その結果、自閉症群・定型発達群とも、お辞儀をしたネコより、歌舞伎の目や笑った地球のイラストを選ぶ人が多かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
対面実験が再開されたが、感染症防止対策は継続されているため、実験参加に制限があり、十分な実験参加者数を確保できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
対面実験を継続し、ライブ呈示条件の参加者数を確保する。
|
Report
(6 results)
Research Products
(4 results)