Development of an automobile driving training simulator for patients with mild hemispatial neglect linked to eye movement measurements.
Project/Area Number |
18K17771
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Yamagata Prefectural University of Health Science (2022-2023) Niigata University of Health and Welfare (2018-2021) |
Principal Investigator |
外川 佑 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (10707376)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 半側空間無視 / 右半球損傷 / 自動車運転 / ドライビングシミュレータ / 実車運転 / 眼球運動計測装置 / リハビリテーション / 脳卒中 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、2022年度に引き続き、実車運転行動の特徴について、研究協力施設の院内コースを実車運転した右半球損傷患者を対象に、眼球運動計測装置を用いて、院内コースにおける一時停止場面での対象者の視線動態分析の結果について、成果報告のための論文投稿に向けて準備を進めている. また、2020年度計画より挙げているドライビングシミュレータ訓練システムの新規構築・修正については、複数例のシングルケースを用いた多層ベースラインデザインでの計測を進めている.これについては、一事例であるが、ドライビングシミュレータ課題実施中の視線動態を分析することができた.本事例は、過度にかつ不必要に左側に視線を向ける様子が観察されており、逆に右側空間に対する刺激に対する反応の遅れが観察されていた.本事例に対する介入として,左側に視線を向ける代償を抑制し,本来のボトムアップ型の注意機構を利用することを再学習させるために,難易度の低い反応課題からの段階付けを構築して実施した.また,カーブの続く道路を走行する際の視線動態については,オプティカルフローの流れに沿わない視線動態として,右カーブの際にオプティカルフローの発信源に視線を向けるというよりも左の車道外側線に視線を向けて車両をコントロールする様子が観察されておいた.そのため,カーブを走行する際の視線の動きについても,視覚的なフィードバックを加えつつ介入を実施した.本成果についても,現在,シングルケースでの報告をすべく学会発表・論文投稿に向けて準備を進めている.
|
Report
(6 results)
Research Products
(4 results)