• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of multimedia parallel multi-language resources including LCTL and Research of Structured Language Schemes

Research Project

Project/Area Number 19300047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Intelligent informatics
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

HORI Kazunari  Osaka University, 大学教育実践センター, 准教授 (80270346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TAKEHARA Shin  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (20324874)
YAMAZAKI Naoki  関西大学, 外国語学部, 教授 (30230402)
KOJIMA Kazuhide  大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師 (60372637)
UEHARA Junichi  大阪大学, 言語文化研究科, 准教授 (30252737)
SUZUKI Shingo  京都産業大学, 外国語学部, 助教 (20513360)
石島 悌  大阪府立産業技術総合研究所, 情報電子部, 主任研究員 (80359398)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) ISHIJIMA Dai  大阪府立産業技術総合研究所, 情報電子部, 主任研究員 (80359398)
TAKASHINA Yoshiyuki  大阪大学, 世界言語研究センター, 教授 (70144540)
HUZIIE Hiroaki  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (90283837)
TANIMURA Midori  京都外国語大学, 外国語学部, 講師 (00434647)
Project Period (FY) 2007 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2010: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2007: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywords自然言語処理 / 多言語資源 / 会話文データベース / 語彙データベース / 外国語 / 多言語処理 / コンテンツ・アーカイブ / 言語資源 / XML / GDA / LCTL
Research Abstract

The Multi-language Resources Research Group of Osaka University has been working on multi-language parallel corpora and XML annotation tools. The contents of the corpora include 5000-word lists (seven languages), 1000 plaintext sentences (12 languages), and XML-formatted sentences (five languages) that contain syntactic information. Each corpus has words and sentences which are organized in a tabular format. The type of XML format used for these corpora is Global Document Annotation (GDA), which allows computers to automatically recognize the semantic and pragmatic structures of texts. Three XML annotation tools are created especially for tagging words and sentences in these corpora, in forms of FLASH applications so that they can be used on Web browsers. The tools' GUI has a function to draw parse trees, which helps annotators who are not familiar with XML data construction. These corpora can be used as fundamental data for contrastive linguistics and comparative linguistics, and also be used as training data to verify the validity of statistical analysis in natural language processing researches.

Report

(6 results)
  • 2010 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2009 Annual Research Report   Self-evaluation Report ( PDF )
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (40 results)

All 2011 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (18 results) Remarks (6 results)

  • [Journal Article] MeCabで利用可能なロシア語辞書について2011

    • Author(s)
      上原順一
    • Journal Title

      言語文化研究 第37号

      Pages: 315-322

    • NAID

      40018874645

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害救援者用多言語データを活用したシステム構築2011

    • Author(s)
      平松初珠、石島悌
    • Journal Title

      商工振興 No.737

      Pages: 15-16

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MeCabで利用可能なロシア語辞書について2011

    • Author(s)
      上原順一
    • Journal Title

      言語文化研究

      Volume: 37号(印刷中)

    • NAID

      40018874645

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Journal Title

      第9回情報科学技術フォーラム講演論文集第4分冊

      Pages: 119-122

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害救援者用多言語データを活用したシステム構築2010

    • Author(s)
      平松初珠、石島悌
    • Journal Title

      大阪府立産業技術総合研究所テクニカルシート No.09008

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Journal Title

      第9回情報科学技術フォーラム論文集 第4分冊

      Pages: 119-122

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GDAによるペルシア語文の構造化2009

    • Author(s)
      竹原新
    • Journal Title

      イラン研究 第5号

      Pages: 159-177

    • NAID

      40016819458

    • Related Report
      2010 Final Research Report 2009 Self-evaluation Report 2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] XMLを用いたロシア語の語形成電子教材の可能性について2009

    • Author(s)
      上原順一
    • Journal Title

      大阪大学世界言語研究センター論集 第一号

      Pages: 63-73

    • NAID

      120004839755

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多言語平行コーパスのための「言語学的におもしろい100の文」2009

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Journal Title

      外国語教育研究 第17号

      Pages: 111-125

    • NAID

      110007197729

    • Related Report
      2010 Final Research Report 2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] XMLを用いたロシア語の語形成電子教材の可能性について2009

    • Author(s)
      上原順一
    • Journal Title

      世界言語研究センター論集(大阪大学) 第一号

      Pages: 63-73

    • NAID

      120004839755

    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多言語平行コーパスのための「言語学的におもしろい100の文」2009

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Journal Title

      外国語教育研究

      Pages: 1-15

    • NAID

      110007197729

    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] XMLを用いたロシア語の語形成電子教材の可能性について2009

    • Author(s)
      上原順一
    • Journal Title

      大阪大学世界言語研究センター論集 第1号(印刷中)

    • NAID

      120004839755

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 送り仮名・返り点付き漢文資料からどのような言語学的情報が得られるか2008

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Journal Title

      漢字文献情報処理研究 第9号

      Pages: 20-28

    • NAID

      40016387585

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イラン民話の抽象的様式2008

    • Author(s)
      竹原新
    • Journal Title

      イラン研究 第4号

      Pages: 109-123

    • NAID

      40015989524

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 訓点付き漢文の返り点から統語情報を導出しXMLで構造化する試み2007

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Journal Title

      漢字文献情報処理研究 第8号

      Pages: 73-82

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] これまでのeラーニングと問題集システム2007

    • Author(s)
      高橋明、小島一秀、岩成英一
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション Vol.23

      Pages: 30-35

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウイグル語における再帰代名詞の人称2011

    • Author(s)
      藤家洋昭、Reyihan Pataer
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-09
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築2011

    • Author(s)
      堀一成、竹原新、上原順一、小島一秀、藤家洋昭、萬宮健策
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-08
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築2011

    • Author(s)
      堀一成, 他5名
    • Organizer
      言語処理学会 第16回年次大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 多言語資源のための統語・オントロジー情報付与アプリケーションの開発と外国語教育での活用2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Organizer
      平成22年度情報教育研究集会
    • Place of Presentation
      京都府民総合交流プラザ京都テルサ
    • Year and Date
      2010-12-11
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための統語・オントロジー情報を付与するアプリケーションの開発2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Organizer
      第9回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-09
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための統語属性付与支援FLASHアプリケーションの開発2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Organizer
      言語処理学会第16回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-10
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための統語属性付与支援FLASHアプリケーションの開発2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成
    • Organizer
      言語処理学会第16回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(発表)
    • Year and Date
      2010-03-10
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための統語属性付与支援FLASHアプケーションの開発2010

    • Author(s)
      鈴木慎吾・山崎直樹・堀一成
    • Organizer
      言語処理学会・第16回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学 本郷キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-10
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 災害救援者のための多言語データ蓄積と関連する携帯PC向けアプリケーションソフトウェアの開発2009

    • Author(s)
      堀一成、萬宮健策、山根聡、平松初珠、石島悌
    • Organizer
      第4回非公開型科学技術情報交換会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-16
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 災害救援者のための多言語データ蓄積と関連する携帯PC向けアプリケーションソフトウェアの開発2009

    • Author(s)
      堀一成, 萬宮健策, 山根聡, 平松初珠, 石島悌
    • Organizer
      第4回非公開型科学技術情報交換会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(発表)
    • Year and Date
      2009-12-16
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] 多言語平行コーパスのための言語横断的な構造記述2009

    • Author(s)
      山崎直樹
    • Organizer
      2009中日理論言語学国際フォーラム
    • Place of Presentation
      同志社大学寒梅館
    • Year and Date
      2009-07-26
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] テキストコーパスにオントロジー的知識を付与するためのFLASHアプリケーションの開発2009

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Organizer
      言語処理学会第15回年次大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学鳥取キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-03
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] テキストコーパスにオントロジー的知識を付与するための FLASH アプリケーションの開発2009

    • Author(s)
      鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成
    • Organizer
      言語処理学会第15回年次大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学 鳥取キャンパス(発表)
    • Year and Date
      2009-03-03
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] テキストコーハスにオントロジー的知識を付与するためのFLASHアフリケーションの開発2009

    • Author(s)
      鈴木慎吾・山崎直樹・堀一成
    • Organizer
      言語処理学会・第15回年次大会
    • Place of Presentation
      鳥取大学鳥取キャンバス
    • Year and Date
      2009-03-03
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援FLASHアプリケーションの開発2008

    • Author(s)
      鈴木慎吾、山崎直樹、堀一成
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-18
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援 FLASH アプリケーションの開発2008

    • Author(s)
      鈴木慎吾, 山崎直樹, 堀一成
    • Organizer
      言語処理学会第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学 駒場キャンパス(発表)
    • Year and Date
      2008-03-18
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] 多言語資源作成のための文構造タグ付加支援FLASHアプリケーションの開発2008

    • Author(s)
      鈴木慎吾・山崎直樹・堀一成
    • Organizer
      言語処理学会・第14回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学・駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 異文化障壁を乗越える対話と交渉能力の育成-実践的eラーニング言語教育プログラムの展開-2008

    • Author(s)
      高橋明、小島一秀、岩成英一
    • Organizer
      平成19年度大学教育改革支援プログラム合同フォーラム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜会議センター
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Remarks] 大阪大学多言語資源研究グループWebページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp/

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Remarks] 大阪大学 多言語資源研究グループ Webページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks] 研究内容紹介ホームページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp

    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Remarks] 大阪大学 多言語資源研究グループ Webページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] 大阪大学多言語資源研究グループWebページ

    • URL

      http://mldb.cep.osaka-u.ac.jp/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks] 多言語同時処理室Webページ

    • URL

      http://mlang1.minoh.osaka-u.ac.jp/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi