• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mathematical Activities' Chain and Role of Introspection urged and realized to profound Insight and Meaning about Algebraic Learning

Research Project

Project/Area Number 19530799
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

MIYATA Yoshimasa  Shizuoka University, 教育学部, 教授 (50022207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MOROZUMI Tatsuo  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (50324322)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords代数学習 / 質的深化 / 数学的活動 / 内省 / 洞察 / 意味形成 / 認識 / 学習過程 / スパイラル / 学び直し / 小中高連携
Research Abstract

本研究では, 代数に関わる数学的活動で, 学習者が今まで学んだことを活かして新たなことがらを洞察する学習過程と, 今まで学んだことがら等に新たな意味生成をする学習過程を分析しながら, 学習者の認識の変容や数学観の形成について考察を行った。また, 代数学習における認識のゆらぎ, ゆらぎの自覚とのりこえ, 認識の深化の実感など, 中学校から高校への接続期における代数学習の内省の役割について, 実証的な考察を行った。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 円分多項式とガロア理論2009

    • Author(s)
      宮田由雅, 両角達男
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告自然科学篇 第59号

      Pages: 1-9

    • NAID

      110007377689

    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 帰納的に正しいと認めた数の性質や視覚的なイメージに関連づけながら, 正の数・負の数の性質やその意味を考える2009

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育 第617号

      Pages: 91-96

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 帰納的に正しいと認めた数の性質や視覚的なイメージに関連づけながら, 正の数・負の数の計算やその意味を考える2009

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育明治図書 第617号

      Pages: 91-96

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] x^n-1の因数分解の学習へのいくつかの所見2008

    • Author(s)
      宮田由雅, 両角達男
    • Journal Title

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第15号

      Pages: 1-6

    • NAID

      110007581396

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CASを活用したx^n-1の因数分解に関する代数的活動2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇 第39号

      Pages: 69-84

    • NAID

      110007097726

    • URL

      http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/2398/1/080701001.pdf

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 因数分解に関する生徒の認識のゆらぎと深化-CASを活用した代数的活動を通して-2008

    • Author(s)
      両角達男, 横田川文浩
    • Journal Title

      日本数学教育学会第41回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 363-368

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 既に学んだことがらと関連づけながら, 数学的な事象に対して新たな意味の形成をする2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育 第614号

      Pages: 91-96

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 語りきれないことがらの存在を意識し, そのことがらに迫る2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育 第611号

      Pages: 92-97

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 問い続ける姿勢を高めながら, その行為をふりかえる2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育 第607号

      Pages: 84-89

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 因数分解に関する生徒の認識のゆらぎと深化-CASを活用した代数的活動を通して-2008

    • Author(s)
      両角達男, 横田川文浩
    • Journal Title

      日本数学教育学会第41回数学教育論文発表会論文集 第41号

      Pages: 363-368

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 間い続ける姿勢を高めながら, その行為をふりかえる2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育明治図書 第607号

      Pages: 84-89

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 語りきれないことがらの存在を意識し, そのことがらに迫る2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育明治図書 第611号

      Pages: 92-97

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 既に学んだことがらと関連づけながら, 数学的な事象に対して新たな意味の形成をする2008

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育明治図書 第614号

      Pages: 91-96

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] CASを活用したX^n-1の因数分解に関する代数的活動2008

    • Author(s)
      両角 達男
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇 第39号

      Pages: 69-84

    • NAID

      110007097726

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X^n-1の因数分解の学習へのいくつかの所見2008

    • Author(s)
      宮田 由雅・両角 達男
    • Journal Title

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第15号

      Pages: 1-6

    • NAID

      110007581396

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 因数分解の学習の質的深化を促す代数的活動-CASと紙と鉛筆による方法との調和に着目して-2007

    • Author(s)
      両角達男, 横田川文浩
    • Journal Title

      日本数学教育学会第40回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 337-342

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文字式を活用して, ことがらの意味理解を深める2007

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育 第600号

      Pages: 81-85

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 因数分解の学習の質的深化を促す代数的活動-CASと紙と鉛筆による方法との調和に着目して-2007

    • Author(s)
      両角 達男, 横田川 文浩
    • Journal Title

      日本数学教育学会第40回数学教育論文発表会論文集 第40号

      Pages: 337-342

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小中高連携が生み出す新しい数:学No.21文字式を活用して,ことがらの意味理解を深める2007

    • Author(s)
      両角 達男
    • Journal Title

      教育科学数学教育明治図書 第600号

      Pages: 81-85

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 因数分解に関する生徒の認識のゆらぎと深化-CASを活用した代数的活動を通して-2008

    • Author(s)
      両角達男, 横田川文浩
    • Organizer
      日本数学教育学会第41回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-02
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 因数分解に関する生徒の認識のゆらぎと深化-CASを活用した代数的活動を通し-2008

    • Author(s)
      両角達男, 横田川文浩
    • Organizer
      日本数学教育学会 第41回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 因数分解の学習の質的深化を促す代数的活動-CASと紙と鉛筆による方法との調和に着目して-2007

    • Author(s)
      両角達男, 横田川文浩
    • Organizer
      日本数学教育学会第40回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2007-11-03
    • Related Report
      2008 Final Research Report 2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi