Project/Area Number |
19H01516
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07080:Business administration-related
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
NAGAHIRA Akio 立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (10323122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 修一 東北大学, 工学研究科, 教授 (00326539)
名取 隆 立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (00551566)
Montshiwa Abednico・Lopang 東北大学, 工学研究科, 助教 (70828657)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2023: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 隠れたチャンピオン企業 / ファジイ・フロント・エンド(FFE) / 新製品開発プロセス / 日本の中堅・中小企業 / ドイツの中堅・中小企業 / KIBS / エフェクチュエーション / 構造方程式モデリング(SEM) |
Outline of Research at the Start |
ドイツのHCs企業は製造業が45%に留まり、業務用B2B企業が38%ある。また、消費者を顧客とするB2C 型HCs企業も17%存在する。一方、日本の220社のHCs企業の主要顧客の78%は製造業である。そこで、日本及びドイツのHCs企業の顧客、製品・サービス、業種業態と同族経営、多角化、地方拠点やKIBSとの間の関係性を統計解析及び事例分析により明らかにする。また、統計解析は、日本のHCs企業220社及びドイツの全16連邦州所在のHCs企業1,307社に対して質問票を送付し、SmartPLS3.0を使用して実施する。事例分析対象のHCs企業は、質問票回答企業から選定する。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study aimed to identify how Japanese and German hidden champion companies (HCs) have increased their competitive advantage and achieved a high market share in the top three positions domestically and/or globally, by comparing HCs companies in both countries, focusing on activities in the new product development (NPD) process. The results showed that Japanese HCs companies achieved success with their new products by flexibly changing the initial plan formulated at the Fuzzy Front End (FFE) stages, which were pre-development phases, of the NPD process to the subsequent full-scale development stages. On the other hand, German HCs companies were successful by faithfully implementing their initial plans without any changes in the subsequent full-scale development stages. In addition, many Japanese and German HCs companies actively utilised KIBS (Knowledge Intensive Business Service) firms when expanding overseas.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の学術的意義としては、次の3点が挙げられる。その第1は、日本の隠れたチャンピオン(HCs)企業は、新製品開発プロセスのFFEでの初期計画を後の段階において柔軟に変更し成功に導いていた。先行研究及びドイツのHCs企業は、初期計画を変更しなかった場合に成功を収めるとしており、これを覆す発見である。第2点は、先行研究はFFE段階でまず初期計画の策定を行い、これに基づき技術及び市場の不確実性低減を行うとしている。しかし、日本のHCs企業ではこの逆が支持された。第3点は日本もドイツも市場の不確実性の低減を行った結果を基に技術の不確実性の低減を行っていた。この点は今まで先行研究では無視されていた。
|