• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Educational Issues of Nepalese Children in Japan; Their Ethnicity, Immigration and Parental Needs

Research Project

Project/Area Number 19H01642
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

Hayashizaki Kazuhiko  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10410531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山ノ内 裕子  関西大学, 文学部, 教授 (00388414)
榎井 縁  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 特任教授(常勤) (50710232)
シム チュン・キャット  昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (60721446)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords在日ネパール人 / トランスマイグラント / 技人国ビザ / 夜間中学校 / 移住労働者の輸出 / カレー屋のコック / インドカレー / ネパール学校 / 技人国 / インドカレー屋 / グローバルマイグラント / 特定技能 / 外国人枠 / カースト / 多文化教育 / ネパール人 / 移民 / 外国人学校 / 家族滞在 / カレー / インバウンド / コロナ禍 / ネパリー / 外国人支援
Outline of Research at the Start

本研究は、ネパール人家族や関係者へのインタビューをもとに、近年急増している在日ネパール人の子どもの教育ニーズと課題とは何かを包括的に探求するものである。この調査では以下の4つの観点を重視する。その4つとは、1) ネパールというエスニシティや国の特性にかかわる文化・慣習・制度と、日本のそれらとの親和性・葛藤・矛盾・不整合等、2) 在留資格や日本への移住や滞在のあり方の特徴、3) 親の教育ニーズ・子どもへの教育期待と日本の教育環境との関係、4) 日本の教育や支援団体への実践的な示唆、の4つである。

Outline of Final Research Achievements

Analysing over 30 families’ interview data, we revealed that the Nepali coming to Japan has three main routes, which differentiates their family’s educational strategy and needs. The high-class elite think highly of being multilingual including English language for their children’s education and the middle-class workers families also share the value of the importance of English. On the other hand, chef’s family focus more on the daily life in Japan and they demand more on Japanese language acquaintance. Some of them flexibly utilise Japanese public schools especially it’s night class.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

在日ネパール人は日本においてよりおおきな人口を占めてきているにもかかわらず、彼らの教育課題についての研究はまったく存在していなかった。本研究はその未開の分野を埋め、在日ネパール人の教育ニーズについてはじめてあきらかにしたものであり、今後の研究において参照されうる礎をきずいたといえる。

Report

(4 results)
  • 2022 Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 在日ネパール人の子どもの教育課題―――エスニシティ・移民形態・教育ニーズの観点から2020

    • Author(s)
      ハヤシザキカズヒコ、シム チュン・キャット、榎井縁、山野上麻衣、山ノ内裕子
    • Organizer
      日本教育社会学会 第72 回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi