• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of environmental deterioration prediction technology of concrete structures using a cyberspace system

Research Project

Project/Area Number 19H02212
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 22010:Civil engineering material, execution and construction management-related
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

Nakamura Fuminori  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70707786)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下村 匠  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (40242002)
神田 佳一  明石工業高等専門学校, 都市システム工学科, 教授 (60214722)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥11,050,000 (Direct Cost: ¥8,500,000、Indirect Cost: ¥2,550,000)
Keywords塩害 / 飛来塩分 / 劣化予測 / サイバー空間 / 維持管理 / 環境作用 / 自然環境 / 自然環境用 / 劣化予測モデル / 降雨 / 模型実験 / 数値解析 / 自然環境作用
Outline of Research at the Start

コンクリート構造物の長期供用性を予測するための研究として、これまでコンクリート内部への劣化促進物質(水分・塩分)の移動を再現する研究が報告されてきた。一方で、このような研究成果を最大限に引き出すためには、その境界条件となる構造物表面の劣化促進物質量を正確に求める必要があるが、その研究は十分に進んでいない。本研究では、構造物の表面境界における劣化促進物質量の定量評価を行い、構造物外部から内部までの物理過程を統合した環境劣化予測モデルの開発を行う。さらに、開発した予測モデルを用いて、実空間と連携(同期)したサイバー空間を構築し、構造物の供用開始から終了までを予測できる技術を開発する予定である。

Outline of Final Research Achievements

In this study, to predict the degradation of concrete structures, we developed an environmental degradation prediction model that can predict the amount of surface materials in concrete structures in response to external environmental actions. Furthermore, we developed a technology for managing structures in cyberspace. The results show that the constructed prediction model is capable of integrating environmental actions outside the structure and the amount of material on the concrete surface. Furthermore, it is clear that the developed cyberspace system can be applied directly to real structures and can manage environmental conditions acting on concrete structures.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の成果は、これまで国内外で盛んに研究が進められてきたコンクリート構造物内部の劣化予測解析の表面境界条件を高精度化するものである。将来的にコンクリート構造物の内部鉄筋腐食による長期耐久性の低下を正確に予測する技術となり、構造物の安全性を向上させる点において社会的意義がある。さらに、構築した予測モデルと情報工学分野で研究が進んでいるサイバー空間技術を統合することで、サイバー空間内で構造物の維持管理が可能な実空間・サイバー空間連携システムの開発を行った。このシステムは実構造物に直接適用することができ、コンクリート構造物の設計・維持管理の効率化に有効な技術になる。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 降雨と飛来塩分を再現したコンクリート構造物の表面物質量に関する実験2021

    • Author(s)
      新宮唯史・中村文則・大熊真貴・柿原芳彦
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.43 Pages: 520-525

    • Related Report
      2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期観測データに基づく沖縄本土島海岸付近の飛来塩分予測における機械学習の適用2021

    • Author(s)
      請舛 慧・崎原康平・中村文則・滝 勇太
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.43 Pages: 544-549

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3次元仮想空間技術を利用した構造物の維持管理システムの提案とその検証2021

    • Author(s)
      増田 健・中村文則・山口貴幸・下村 匠
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.43 Pages: 907-912

    • Related Report
      2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構造物外部から表面部における降雨・飛来塩分の移動過程の予測解析とその検証2021

    • Author(s)
      中村文則・山科裕海・井向日向・山口貴幸・下村 匠
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      Volume: 21 Pages: 7-12

    • NAID

      40022764570

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域毎の環境作用を考慮した機械学習による飛来塩分予測2021

    • Author(s)
      請舛 慧・崎原康平・中村文則・富山 潤・滝 勇太
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      Volume: 21 Pages: 301-306

    • NAID

      40022764718

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北陸・東北地方の日本海沿岸部における飛来塩分の現地観測と環境作用の影響2021

    • Author(s)
      中村文則・Chimedtseren Otgonbileg・増田 健・神田佳一・下村 匠
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.77

    • NAID

      130008113315

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沿岸域の地形条件を含めたコンクリート構造物の表面塩分の定量的評価手法の構築2020

    • Author(s)
      中村文則・大原涼平・山口貴幸・下村 匠
    • Journal Title

      土木学会論文集E2

      Volume: Vol.76 Pages: 189-208

    • NAID

      130007878505

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コンクリート構造物表面における降雨・飛沫粒子の到達量に関する実験2020

    • Author(s)
      中村文則・LUIS ARTURO GARCIA MARTINEZ・山口貴幸・下村 匠
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.42 Pages: 587-592

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 降雨作用を受けるコンクリート構造物の表面・表層部の表面塩分量に関する実験2020

    • Author(s)
      Nguyen Ho Quang・中村文則・井向日向・山口貴幸・下村 匠
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      Volume: 20 Pages: 215-220

    • NAID

      40022467497

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 機械学習による沿岸周辺環境を考慮した飛来塩分予測に関する研究2020

    • Author(s)
      崎原康平・中村文則・滝 勇太・山田義智
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修・補強・アップグレード論文報告集

      Volume: 20 Pages: 233-238

    • NAID

      40022467554

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンクリート構造物表面における降雨・飛沫粒子の到達量に関する実験2020

    • Author(s)
      中村文則、LUIS ARTURO GARCIA MARTINEZ、山口貴幸、下村 匠
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.42 No.1

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 沿岸域の地形条件を含めたコンクリート構造物の表面塩分の定量的評価手法の構築2020

    • Author(s)
      中村文則、大原涼平、山口貴幸、下村 匠
    • Journal Title

      土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)

      Volume: 第78巻

    • NAID

      130007878505

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 仮想空間技術を利用した構造物外部の環境作用の管理システムの基礎的研究2022

    • Author(s)
      中村文則
    • Organizer
      第66回理論応用力学講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] コンクリート橋梁表面に作用する降雨粒子の到達分布に関する検討2021

    • Author(s)
      中村文則
    • Organizer
      混相流シンポジウム2021講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] コンクリート橋梁の側面に作用する飛沫粒子に関する基礎的研究2020

    • Author(s)
      中村文則
    • Organizer
      混相流シンポジウム2020講演論文集
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi