Research and development for practical use of individualized canine cancer immunotherapy
Project/Area Number |
19H03132
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
|
Research Institution | Nippon Veterinary and Life Science University |
Principal Investigator |
塚田 晃三 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (90304930)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 道郎 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00238586)
山本 一郎 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00424763)
田村 恭一 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (00722282)
宮前 二朗 岡山理科大学, 獣医学部, 助教 (40846143)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2019: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 犬がんワクチン / 臨床研究 / survivin / フローサイトメトリー / ペプチド / DLA-88型 / ペプチドワクチン / 犬がん免疫療法 / がんワクチン / 安全性試験 / 犬 / 細胞傷害性活性 / 倫理委員会による審査 / 臨床試験 / 悪性腫瘍 / DLA-88型適応型検査 |
Outline of Research at the Start |
がん罹患犬におけるDLA-88型別に提示されるがん関連抗原の一つSurvivinを標的としたがん特異的免疫療法(ペプチドワクチン)を実施することを目的に、これまでDLA-88型別に特異的に反応する抗原ペプチドの同定を行ってきた。本研究では、1)有効なワクチン用adjuvant成分を、がん拒絶に特化したスクリーニングで選別し、2)現行のDLA-88型タイピングに代わる簡便な適合型検査を確立させ、3)臨床研究の開始後、1-2年間の予後観察(CT/MRI検査)により、その効果を腫瘤の退縮期間、寛解率、及び生存期間で判定する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、がんワクチンのアジュバンド成分の選別、腫瘍の細胞診からがん種の特定、がん抗原survivin発現を検討してきた。実験犬を用いた安全性試験を実施し大学付属動物医療センター倫理委員会に「臨床研究」を申請、幾重の予備実験の再提出後に承認を得て、臨床研究を開始したが、公知が届かず症例は3例に留まる。通常、がん疾患では外科療法、化学療法、放射線療法が選択されるが、末期がんで状態が悪く麻酔で死亡リスクが高い場合、麻酔処置を必要とする治療は不適応で、腫瘍の採材が困難で病理診断に至らず、がん種を特定できないため化学療法も不適応となる。このような経緯で本臨床試験の対象となった症例は厳しい状況にある。 時間経過と共に進行するがん疾患では、survivin発現検査に数日かけることはその後の治療に苦戦を強いられることが予測される。そこで、腫瘍の針生検材料からフローサイトメトリー法で判定する方法を検討した。蛍光標識された抗survivin抗体を用いintracellular染色法で試料作製、FACS解析した。1)固形腫瘍の細胞浮遊化、2)自家蛍光を有する腫瘍に関する課題を検討し克服した。最新技術として、無麻酔下での腫瘤の針生検後、がん細胞のsurvivin発現をFACS解析で検出、採材後3時間で適合性を診断し、その直後にsurvivinペプチドワクチンを無麻酔下で実施することができた。 症例1:口腔内メラノーマ がんワクチンから1週間で腫瘤は縮小し一見消失したが、1ヶ月後に腫大し、その後、月に1回のペースで維持した。5ヶ月後から腫瘍が大きくなり、6ヶ月後に誤嚥で死亡。 症例2:リンパ腫 survivin発現がなかったが、飼い主の希望で実施、効果がみられなかったため、本治療は中止となった。 症例3:扁桃扁平上皮癌および腹部転移 がんワクチンから1週間で腫瘤は半分に縮小し少し元気になったとのことだが、腎不全で状態は悪く、2回目のワクチンの数日後に甲斐なく死亡。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(4 results)
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Diffuse Pulmonary Meningotheliomatosis with Sarcomatous Transformation in a Shiba Dog.2019
Author(s)
Michishita M, Fujiwara-Igarashi A, Suzuki S, Hatakeyama H, Machida Y, Yoshimura H, Yamamoto M, Azakami D, Ochiai K, Ishiwata T, Fujita M
-
Journal Title
J Comp Pathol
Volume: 171
Pages: 1-5
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-