Cultural Asylum: Topology of Chinese Independent Documentary
Project/Area Number |
19K00259
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
秋山 珠子 (鳥井 珠子 / 秋山珠子) 神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (80422385)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 中国 / 映画 / ドキュメンタリー / インディペンデント映画 / アサイラム / パンデミック / オンライン / 離散 / 非公式文化 / 表象 / コロナ禍 / 現代中国 / 中国映画 / 字幕翻訳 / 非公的 / 文化生産 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、1990年に誕生した中国インディペンデント・ドキュメンタリーを対象に、① 草創期来の参与観察者という申請者の稀有な立場から、② 現代思想・美術・舞台・劇映画など申請者が手がけてきた他領域との相互関係を対照させ、③「カルチュラル・アサイラム」という独自の枠組みの導入により、④ 現代中国の非公的文化生産のダイナミズムを解明することを目的とするものである。とりわけ、2017年の映画産業促進法による規制強化により、当該分野の急速な収縮が進み、公開資料が極端に制限される現在、申請者の綿密なフィールド調査により、その誕生から衰微に至る過程を包括的・実証的に究明することは切迫した課題である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
【調査・研究交流】入国制限の解除が進む欧米地域を中心に、延期していた渡航調査を実施した。 ドイツおよびイタリアでは、離散中国人インタビューと作品収集、在外アサイラムに対する調査を進めた。またカッセル・ドクメンタ、ベルリン・ビエンナーレ、ベネチア・ビエンナーレという大型国際展を調査し、それぞれにおける中国作品、またパンデミック前後の政治と芸術の位相変化について重要な知見を得た。またベネチアでは艾未未最新展示の準備行程も調査した。 米国では、世界有数の実験映画祭であるAnn Arbor Film Festivalでの監督インタビューと作品鑑賞を通して、急増する離散中国人監督の世代ごとの創作の特質把握に努めた。またミシガン大学でChris Hill氏の授業およびGerman Studies Colloquium "documenta debate debrief"にゲスト参加し、東アジア映画の文化表象、カッセル・ドクメンタにおける政治と芸術に関する意見交換を行った。 日本国内では東京国際映画祭、東京Filmex、イメージフォーラム・フェスティバル、山形ドキュメンタリー道場、大阪アジアン映画祭等で、オンラインでは草場地工作站、母親影展、Cathayplay、Finger Lakes環境映画祭等で、中国作品および監督の調査を進めた。 【成果発表】AAS Virtualラウンドテーブル参加、草場地工作站(中国・オンライン)、京都大学、青山学院大学、座・高円寺ドキュメンタリー・フェスティバル等での招待公演、映像演劇に関する論文執筆等を通してこれまでの研究成果を発信し、国内外の各方面から一定の反響を得た(「備考」参照)。また神奈川大学で諏訪敦彦、山城知佳子、章夢奇の各氏を招聘したディスカッションおよび上映会「Storied Environments ― 物語る環境」を企画、共催し、劇映画・現代美術・ドキュメンタリーの最前線を担う、日本と中国の創作者の議論を交錯させる機会を創出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の目的は、中国インディペンデント・ドキュメンタリーの生成と流通を対象に、現代中国における非公式文化生産のダイナミズムを「カルチュラル・アサイラム」という新たな概念によって分析・解明することである。当初、研究の重点は、映画法施行に代表される、国家による規制強化とアサイラム収縮の実態把握に置かれていた。 しかし上述の調査・研究交流等によって、研究当初には予期せぬパンデミックの影響を受け、中国国内においては、オンラインを活用した新たな映画祭や小規模ワークショップなど、アサイラムの新たな生存様式が模索される一方、中国国外への離散が一層進行し、国外でのアサイラム形成が進行するなど、複合する新たな現象の一端が明らかになった。これらの成果は、学会発表や各種招待講演、上映会およびシンポジウム開催を通して広く国内外に発信し、とりわけ「Cultural Asylum/文化庇護(避難)所」という概念にたいする当事者の関心を多く喚起することができた(「備考」参照)。 上述のような成果があった一方、いまだ継続する入国制限により複数の中国調査計画が延期されており、現地の実態把握は不十分であることから、当初目指した包括的なビジョンの提起には至っていないことに鑑み、本研究はやや遅れていると判断し、1年間の研究期間延長を行うこととした。
|
Strategy for Future Research Activity |
【調査】アサイラム消長の諸相を把握すべく、パンデミックにより中止した複数の中国フィールドワークの計画を再編、実施するほか、引き続きオンラインを活用した作品と監督についての調査を継続する。さらにオンラインにたいする規制強化の実態についても調査・分析を進めていく。 【研究交流・成果発表】予定されているAAS2023(韓国)、CIFA(英国)、母親影展(中国・オンライン)での報告機会を通し、これまでの成果を発信し、国外の研究者や制作者との交流を継続する。また日本の各映画祭と連携し、中国監督を招いた上映イベントを神奈川大学で実施し、広く市民に向けた成果還元を行う予定である。最終的には論文執筆を通し、「カルチュラル・アサイラム」という概念を導入した中国インディペンデント・ドキュメンタリーの生成と流通の変遷についての包括的ビジョンを提示することを目指す。
|
Report
(4 results)
Research Products
(78 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Sino-Japanese Connections in Independent Film Cultures2021
Author(s)
Tamako Akiyama, Ma Ran, Sabrina Qiong Yu, Fang Manman, Feng Yan, Hu Jie, Ji Dan, Nonaka Akihiro, Tsuchiya Masaaki, Wu Wenguang
Organizer
Launch Event for the Bilingual Journal Chinese Independent Cinema Observer & Online Forum “Sino-Japanese Connections in Independent Film Cultures"
Related Report
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 華語独立資料館的館蔵、功能、策展内容与未来発展2020
Author(s)
Sabrina Yu, Lydia Wu, Luke Robinson, Chris Berry, Akiyama Tamako, Bao Hongwei, Karin Chien, Karen Chan, Kuo Li-Hsin, James Cummings, Li Tiecheng, Li Xiaofeng, Lin Xin, Gina Marchetti, Markus Nornes, Wang Libo, Gu Xue, Zhu Rikun, Ma Ran, Zeng Jinyan, Zhang Ping, Zhang Xianmin, et al.
Organizer
華語独立影像資料館網站上線座談会
Related Report
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 侯孝賢の映画講義2021
Author(s)
(著)侯孝賢、卓伯棠、(訳) 秋山珠子
Total Pages
344
Publisher
みすず書房
ISBN
9784622090502
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-