• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clarification of the reality of career awareness and support and establishment of a cross-organizational system for career development support for international students.

Research Project

Project/Area Number 19K00747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

Toramaru Masumi  早稲田大学, 日本語教育研究センター, 教授 (60759314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 明香  東京立正短期大学, 現代コミュニケーション学科, 教授 (30442106)
佐藤 正則  山野美容芸術短期大学, その他部局等, 特任准教授 (50647964)
家根橋 伸子  東亜大学, 人間科学部, 教授 (80609652)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords大学留学生 / キャリア意識 / キャリア自律 / 組織横断的な連携 / キャリア支援システム / 対話型キャリア教育 / キャリア形成支援 / 留学生 / 支援者 / 量的・質的調査 / 人・組織・機関の連携 / アンケート調査 / インタビュー調査 / 質的・量的研究 / インタビュー / パイロット調査 / 自律的キャリア意識 / 留学生と日本語教師のずれ / 中国人留学生とベトナム人留学生 / キャリア観 / キャリア・スパン / 異文化理解 / コミュニケーション / キャリア意識と行動の実態 / 混合研究法 / 教育現場と支援組織の組織横断的支援
Outline of Research at the Start

本研究の目的は,高等教育機関に在籍する留学生のキャリア意識と行動,支援の実態を混合研究法によって明らかにするとともに,その調査結果を踏まえ,日本語教育の観点から,汎用性の高い組織横断的な「キャリア支援システム」のモデルを構築することである。
研究の第一段階では,首都圏と地方の四年制大学・短期大学のキャリア支援,及び在籍留学生のキャリア意識と就職活動の実態を量的・質的調査により明らかにする。第二段階では,調査結果から留学生のライフに寄与するキャリア支援の在り方を検討,可視化し,実施可能な施策を立案する。第三段階では,施策の効果を検証し,汎用性の高い組織横断的な「キャリア支援システム」を構築する。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to clarify career awarenesses and behaviors of university-level international students in actual career supporting situations, and then to build a practical model for a cross-organizational career support system from the viewpoint of Japanese language education. In this study, the following research was conducted and analyzed qualitatively and quantitatively. The scope comprised investigation of: (1) career awarenesses and job-searching activities among international students enrolled in metropolitan and regional universities, (2) the organizational structure of institutions and the degree of career support, as well as (3) problem awareness and how university faculty, staff, and specialists who provide career support, address issues. Subsequently, based on these results, an ideal career support model that contributes to international student life was devised, based on which an attempt was made to establish a cross-organizational career support system.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、次の3点である。1点目は、大学留学生に対してより効果的なキャリア支援を行うため、大学留学生及び大学教員、職員、キャリア支援の専門家に対する調査を行い、大学留学生のキャリア意識と、彼らを取り巻く人的・組織的環境の実態を明らかにしたことである。2点目は、キャリア支援を行う上で人的・組織的環境に存在する問題点を可視化し、教育現場と支援組織が有機的に連携する必要性を指摘したことである。3点目は、大学留学生の自己実現に寄与するキャリア支援を目的として、日本語教育の観点から、組織横断的なキャリア支援システムの実践モデルの構築を試みたことである。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (34 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Open Access: 10 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Journal Article] Establishment of a cross-organizational system for career development support for international students2023

    • Author(s)
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・ 佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Journal Title

      Studies of Language and Cultural Education

      Volume: 21 Issue: 0 Pages: 278-296

    • DOI

      10.14960/gbkkg.21.278

    • ISSN
      2188-7802, 2188-9600
    • Year and Date
      2023-12-23
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 留学生のキャリア自律支援としての日本語教育―持続可能なキャリアを実現するエンプロイアビリティからの一考察2023

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      早稲田日本語教育学

      Volume: 34 Pages: 1-14

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 成人日本語学習者のライフキャリアにおける留学の意味-アイデンティティとトランジションの体験の語りから2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      語りの地平

      Volume: 7 Pages: 73-94

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 留学生のキャリア形成を日本語教師はどのように捉えているか-6人の日本語教師の相互インタビューから2022

    • Author(s)
      松本明香・佐藤正則
    • Journal Title

      アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル

      Volume: 14 Pages: 17-25

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 早稲田大学の日本語学習者が育むべき「ビジネス・コンピテンシー」とは何か2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・尹智鉉
    • Journal Title

      早稲田日本語教育実践研究

      Volume: 9 Pages: 35-42

    • NAID

      120007017652

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 短大留学生のキャリア形成と「私の日本語」観-ベトナム人元留学生Aのライフストーリー より-2022

    • Author(s)
      松本明香
    • Journal Title

      東京立正短期大学紀要

      Volume: 50 Pages: 137-157

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] インターンシップ面接場面におけるコミュニケーション・ストラテジー使用に関する一考察 -中国人日本語学習者によるロールプレイ会話の質的分析から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      日本語教育研究

      Volume: 58 Pages: 41-57

    • DOI

      10.21808/kjje.58.03

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 留学生のキャリア形成を日本語教師はどのように捉えているか-6人の日本語教師の相互インタビューからー2022

    • Author(s)
      松本明香・佐藤正則
    • Journal Title

      アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル

      Volume: 14

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ライフキャリアの形成につながる複言語複文化能力の育成-M-GTAによるイタリア人 女子留学生の語りの分析を通して-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Journal Title

      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム論集

      Volume: 24

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 留学生のキャリア形成と「JLPT問題」-複言語・複分化能力を強みにできないジレンマの語りから-2022

    • Author(s)
      松本明香・家根橋伸子
    • Journal Title

      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム論集

      Volume: 24

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探索的研究―人的・物理的環境と心理的課題を中心に2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 教師間の共創的対話の可能性―日本語学習者のライフキャリア教育を目指して2024

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      第10回言語文化教育研究学会年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 留学生のキャリア形成支援に関わる人・組織の連携を考える:日本語学校・大学・大学院の事例から2023

    • Author(s)
      寅丸真澄・齊藤千鶴・中島智・中本寧・松野芳夫・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      言語文化教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 国内大学留学生のキャリア意識と行動-アンケート調査の統計分析から2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 寅丸真澄2022

    • Author(s)
      留学生のライフキャリアを支援する日本語教育-ライフストーリーが拡げる言語教育の地平
    • Organizer
      日本ライフストーリー研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] キャリア支援者は外国人留学生のキャリア形成をいかに捉えているか2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      日本語教育秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本語教育におけるキャリア観の変遷と人間教育としてのキャリア形成支援2022

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      韓国日語教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キャリアデザインのための教育実践-日本語学校と大学の実践から2022

    • Author(s)
      佐藤正則
    • Organizer
      韓国日語教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国内短大留学生のキャリア形成と「私の日本語」観2022

    • Author(s)
      松本明香
    • Organizer
      韓国日語教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国内地方小規模私立大学留学生のキャリア意識と教育実践」2022

    • Author(s)
      家根橋伸子
    • Organizer
      韓国日語教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ローカル・ガバナンス構造から見た散住地域外国人住民のライフキャリア形成と日本語教育-X市におけるフィールド調査から2022

    • Author(s)
      家根橋伸子・山本晋也
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 散住地域に暮らす外国人住民のライフキャリア意識とことばの支援の課題2022

    • Author(s)
      山本晋也・家根橋伸子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「教育におけるケアの意味-分野の異なる教師のインクルーシブ教育を巡る対話を通じて-」2022

    • Author(s)
      東山晃・佐藤正則
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 多様な留学生の包摂的キャリア支援を考える-周縁化とインターセクショナリティの観点から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・佐藤正則・松本明香・家根橋伸子・中本寧
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の地方在住外国人母親の「子どものことばと教育」に対する意識:Intersectionalityと母親のための学習支援2022

    • Author(s)
      家根橋伸子・山本晋也
    • Organizer
      Princeton Japanese Pedagogy Forum
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ローカル・ガバナンス構造から見た散住地域外国人住民のライフキャリア形成と日本語教育-X市におけるフィールド調査から-2022

    • Author(s)
      家根橋伸子・山本晋也
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 国内大学留学生のキャリア意識と行動-アンケート調査の統計分析から-2022

    • Author(s)
      寅丸真澄・家根橋伸子・佐藤正則・松本明香
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「つらさ」や「不安」の回避のための進路変更-短大元留学生のキャリアについての語りより-2021

    • Author(s)
      松本明香
    • Organizer
      早稲田日本語教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ライフキャリアの形成につながる複言語複文化能力の育成-M-GTAによるイタリア人女子留学生の語りの分析を通して-2021

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 留学生のキャリア形成と「JLPT問題」-複言語・複分化能力を強みにできないジレンマの語りから-2021

    • Author(s)
      松本明香・家根橋伸子
    • Organizer
      AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国人留学生のキャリア意識の変化と自律性―キャリア教育との連携をめざして―2020

    • Author(s)
      家根橋伸子・佐藤正則・寅丸真澄・松本明香
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] キャリア教育×SDGs ―自己,企業,社会をつなぐキャリア教育実践―(パネル「SDGs×日本語教育―持続可能な社会の実現に向けた日本語教育の役割とは―」毛利貴美・古川智樹・寅丸真澄・中井好男)2020

    • Author(s)
      寅丸真澄
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 留学生のキャリア支援の実態と課題 ―日本語教師と学習者の意識の「ずれ」に着目して―2019

    • Author(s)
      寅丸真澄・家根橋伸子・ 松本明香・佐藤正則
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ベトナム人留学生のキャリア意識と日本語教師によるキャリア支援を考える ―日本国内大学・短期大学留学生の語りをもとに― Considering2019

    • Author(s)
      家根橋伸子・佐藤正則・ 重信三和子・寅丸真澄・松本明香
    • Organizer
      言語文化教育研究学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi