• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An analysis on footnotes of accounting for income taxes

Research Project

Project/Area Number 19K01980
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

Kometani Kenji  立教大学, 経済学部, 准教授 (90432731)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords税効果会計 / 税負担削減行動 / タックス・プランニング
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、税効果会計の注記情報を分析することにより、当該情報が投資家の立場から有用な情報であるのか否かを明らかにするとともに、当該情報から日本企業の税務計画(タックス・プランニング)の実態を浮き彫りにすることである。日本企業のタックス・プランニングの実態を調査するための手がかりは少なく、税効果会計の注記情報は貴重な情報源といえる。さらに、本研究では企業の経理担当者を対象に質問票調査等のフィールド調査による分析も行う予定である。これにより有価証券報告書等の公開情報からは直接的に観察できない日本企業のタックス・プランニングの実態に迫ることができる。

Outline of Final Research Achievements

An analysis of the tax accounting footnote information reveals that deferred tax assets exceed deferred tax liabilities, both in terms of balance sheet amounts and in terms of footnote amounts. Furthermore, most of the deferred tax assets related to net operating loss carried forward (NOL) are considered unrecoverable, and most of the deferred tax assets related to NOL within one year are also considered unrecoverable, which calls into question the effective utilization of NOL within the timeframe. In order to clarify the reality of corporate tax planning from tax information, we comprehensively summarize previous studies and point out the importance of identifying what information on the relationship between accounting and taxes reflects about corporate tax avoidance.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の目的は、税効果会計の注記情報を分析することにより、当該情報が投資家の立場から有用な情報であるのか否かを明らかにするとともに、当該情報から日本企業のタックス・プランニングの実態を浮き彫りにすることである。財務会計制度において注記情報は拡大の一途をたどっており、財務諸表作成者が財務諸表利用者の情報ニーズにどこまで応える必要があるのかという問題として税効果会計基準改正後の注記情報の内容を分析した。これにより繰越欠損金の期限内利用に関する問題など、日本企業のタックス・プランニングの実態の一端を垣間見ることができた。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2021

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 「第4章 税負担削減行動」『日本会計研究学会2018-2020年度特別委員会(鈴木一水委員長) 税制が企業会計その他の企業行動に及ぼす影響に関する研究(最終報告書)』2021

    • Author(s)
      米谷健司・大沼宏・阪智香
    • Organizer
      日本会計研究学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 税務会計研究ハンドブック ―EBPMのための理論・実証分析序説―2024

    • Author(s)
      鈴木一水, 奥田真也, 米谷健司, 田村威文, 村上裕太郎
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      同文舘出版
    • ISBN
      9784495176815
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi