• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者虐待による死亡事例等における検証の実施状況と活用に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 19K02168
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

山田 祐子  日本大学, 文理学部, 教授 (90248807)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords高齢者虐待 / 虐待 / 死亡 / 検証 / 介護殺人 / ソーシャルワーク / 権利擁護 / 地域包括支援センター
Outline of Research at the Start

都道府県、市区町村の高齢者虐待による死亡事例等における検証の実施状況と、その活用を研究のテーマとし、そこから虐待防止を目的とした死亡事例等の検証の実施と検証結果の効果的かつ実践的な活用を目指す。具体的には
1 都道府県、市区町村および関係機関等において調査研究を行い、検証の実施状況、検証事例と活用状況等について、数量把握も含めた実態把握を行う。
2 調査から課題の抽出と、ソーシャルワークを中心に支援方法の評価と再規準化を行う。
3 ①発生予防から再発防止に至る、一連の包括的な高齢者虐待防止施策、②ソーシャルワークの再規準化、③虐待防止を目的とした効果的かつ実践的な検証の活用、について、提言を行う。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度においては、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響から、研究計画の大幅な変更の作業を行った。研究計画の見直しについては①2022年度に実施予定であった全国の都道府県、市区町村の高齢者虐待防止主管課への質問紙による郵送調査とそのテータ分析および、訪問面接調査の実施を2023年度に行うか、もしくは②新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、調査は実施せず、申請者が2019年度に実施した全国調査等の調査データの再分析を実施するという計画に変更するか、検討を行った。研究計画を再検討するにあたって、まずは、本研究のテーマは、高齢者虐待による死亡事例等における検証の実施状況と活用に関して、調査研究を通して分析することであるので、調査実施した場合、得られた調査研究データについて、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響について、分析においてどのように位置づけるかについて、検討を行った。コロナ下において、①医療現場の崩壊の懸念や、日常生活において不可欠であるエッセンシャルワークと言われる介護職員への影響が甚大であることが推察され、養介護施設従事者等による高齢者虐待の死亡事例等は大きな影響を受けると思われること、②関係専門職の多忙さから検証の実施状況が影響を受けている可能性があること、等から、本研究の目的である検証の実施と活用状況についての調査の実施は、コロナ下の影響が大きく、調査研究データの収集が困難のみならず、得られた調査データを通して明確な分析を試みにくいと思われる。従って、そのような影響のない調査データを活用し分析を試みることとした。そのため、申請者が2019年度に実施した全国調査等の調査データの再分析を行うこととし、調査計画の変更と見直し作業、およびデータの分析計画を立案することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症の拡大と収束状況の本研究テーマへの影響から、2023年度においては、研究計画そのものについて大幅な見直しと変更を行った。当初計画をしていた全国調査を断念し、新型コロナウイルス感染症の拡大と収束について影響のない調査データを活用し分析を試みることとした。具体的には、申請者が2019年度に実施した全国調査等の調査データの再分析を行うこととし、調査計画の変更と見直し作業、およびデータの分析計画を立案することとした。そこから得られた知見から、本研究テーマについて将来的にさらに研究を発展させていく予定である。
なお調査データの分析計画については、現在の時点では、できる限り分析データの事例数を多く確保したいことから、2019年度に実施した全国調査の調査データの分析では十分な分析ができない場合も想定し、研究代表者が過去4回にわたり科学研究費を使用して行った全国調査(調査対象期間:全都道府県・政令市・市町村の悉皆調査および地域包括支援センター2000カ所)のデータについて、分析対象のデータとして活用する検討と研究計画、データ分析計画を検討することも検討している。
また、データチェックと再集計作業についてシンクタンクに業務委託することも視野に入れていたが、時期等の調整が遅れたことや、分析については、手法について質的分析も検討対象としたので、申請者がデータ分析作業を行う計画に変更をした。
また本研究においては、高齢者虐待による死亡事例等という、きわめて社会における重要かつ深刻な課題を扱うとともに、得られた調査データについては、非常に慎重に扱う必要がある。従って、データの分析方法や解釈について妥当性、信頼性が求められるため、引き続き高度な専門性をもつ第三者に助言を依頼し、現在、調査項目のチェックと分析方法の見直し作業を行う予定でいる。

Strategy for Future Research Activity

2024年度においては、①既存の調査データについて、どれを用いるか(2019年度データのみとするか、過去4回の全国調査のデータ分析を行うか等)分析対象を決定すること、そのための調査データの確認作業を行うこと、②研究計画を精査し、新たに詳細な研究計画、データ集計計画およびデータ分析計画を作成すること、③データ分析作業の実施、④執筆と調査研究報告書の作成、を行う予定である。
特に本研究においては、調査データが、量的分析、質的分析ができるような調査票の作成を企図した。したがって、適切なデータ分析手法を精査することとし、引き続き専門家の助言とチェックを受けながら、分析作業、執筆作業を行う予定でいる。推測統計の方法、記述統計の方法、データマイニング等、多様な分析方法や質的分析を模索、検討する。
なお、本研究テーマは高齢者虐待による死亡事例等ということから、得られた調査データについては、非常に慎重に扱う必要があるので、研究倫理とともにデータの公表の際の注意点等についての助言を受けながら、再検討を行う。具体的なデータ集計デザインについては、過去4回の調査で用いた実際の調査票の設問について、再確認を行い、研究倫理等で先行する研究分野である医学分野の統計手法や臨床研究としてケーススタディも参考にしながら、質的な研究データの取り扱いや分析、評価ツールについても検討を行っていく予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 高齢者虐待対応ソーシャルワークモデルと専門的人材養成の課題2023

    • Author(s)
      山田祐子
    • Journal Title

      日本高齢者虐待防止学会創立20周年記念誌

      Volume: 20周年記念誌 Pages: 116-119

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] ICTを活用した養介護施設従事者等による高齢者虐待防止研修プログラムの研究開発と課題~「介護施設における効果的な虐待防止研修に関する調査研究事業」より~2022

    • Author(s)
      山田祐子・高橋智子・吉川悠貴
    • Journal Title

      高齢者虐待防止研究

      Volume: 18巻 Pages: 101-116

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者虐待防止法の意義と課題2020

    • Author(s)
      山田祐子
    • Journal Title

      実践成年後見(民事法研究会)

      Volume: 89 Pages: 1-8

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 虐待の芽を摘むために不適切ケアを見直そう2020

    • Author(s)
      山田祐子(監修)
    • Journal Title

      レクリエ7・8月別冊家庭画報(世界文化社)

      Volume: 2020年7・8月号 Pages: 47-55

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者虐待防止と自治体の役割と課題2019

    • Author(s)
      山田祐子
    • Journal Title

      実践自治 2019冬号

      Volume: 通巻第80号 Pages: 18-23

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ICTを活用した養介護施設従事者等による高齢者虐待防止研修プログラムの 研究開発 ~「介護施設における効果的な虐待防止研修に関する調査研究事業」より2021

    • Author(s)
      山田祐子・青木雅裕・石橋典之・志賀洋祐・砂川直樹・高橋智子・丸山純子・宮田喜美子・湯川智美・吉川悠貴・吉田剛(五十音順)
    • Organizer
      第17回日本高齢者虐待防止学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 2022年度厚生労働省委託事業 高齢者虐待対応マニュアル改訂に係る調査研究事業報告書2023

    • Author(s)
      日本社会福祉士会
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      日本社会福祉士会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 令和2年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)介護施設における効果的な虐待防止研修に関する調査研究事業 調査研究報告書』(委員長:山田祐子)2021

    • Author(s)
      MS&ADインターリスク総研(委員長山田祐子・その他)
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      MS&ADインターリスク総研株式会社
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 令和2年度厚生労働省委託事業 高齢者虐待の実態把握等のための調査研究 調査研究報告書2021

    • Author(s)
      日本社会福祉士会(委員長菊地和則・その他)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      日本社会福祉士会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 高齢者虐待の実態把握等のための調査研究事業 報告書 厚生労働省老健局令和2年3月2020

    • Author(s)
      厚生労働省、日本社会福祉士会
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      日本社会福祉士会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi