地域活性化を視野に近畿圏産伝統野菜の抗アレルギー成分の検索と免疫応答性の解明
Project/Area Number |
19K02344
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
高橋 享子 武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 教授 (50175428)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 抗アレルギー 地場産物 / ラット好塩基球白血病細胞 (RBL-2H3) / サイトカイン / Ca2+ / MAPキナーゼ / 下流シグナリング / OPP / HP-20ダイアイオン / βーヘキソサミニダーゼ / ionophore A23187 / 抗アレルギー / 地場産物 / Ionophore A23187 / 特産野菜 / RBL-2H3細胞 / アレルギーモデル動物 / 食育 |
Outline of Research at the Start |
アレルギー疾患は対処療法が一般的であるが,対処療法の薬物 (抗ヒスタミン薬やステロイド薬) では副作用の懸念もある.そのため,抗アレルギー効果のある食品による症状緩和や発症予防が期待される.研究代表者は,すでに漢方薬や廃棄食材などで抗アレルギーの開発をおこなってきた.本研究では,アレルギーモデル細胞並びにモデル動物を用いて抗アレルギー作用のある近畿圏内特産伝統野菜を検索すると共に,活性成分の同定と調理による影響を検討する。研究代表者は,未開発の食素材を開発することで,アレルギー有病者のQOL向上並びに地元食材を活用した地域活性化・食育活動への応用を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,近畿圏内の地場特産野菜の抗アレルギー性を調べ,花粉症などの症状緩和に役立つ食品の発見と特産野菜の市場価値の向上を目指す研究である.2020年度~2021年度は、ラット好塩基球白血病細胞 (RBL-2H3) を用いて, 特産野菜11種類から,三田ゴボウや若ごぼうの茎部に強い抗アレルギーが認められ、HP-20ダイアイオン樹脂で分画し,高速液体クロマトグラフィー (HPLC) で再分画し,活性成分の単離精製を行なった. LC-MS/MS及びNMRを用い成分同定結果,onopordopicrin(OPP)が活性成分であると同定した. また、LC-MS/MSと全指紋分析を用いて, OPP生合成経路の推定を行った。2022年度は、抗アレルギー性の機序についてOPPのアレルギー抑制メカニズムの検討を行った.OPPは,抗原刺激後の脱顆粒放出を濃度依存的に抑制した.次に,カルシウムイオノフォアのA23187を刺激剤とした脱顆粒放出抑制効果を検討した結果,脱顆粒放出も濃度依存的に抑制した.しかし,抗原刺激後の細胞へのCa2+流入を測定した結果,OPPは細胞へのCa2+流入を抑制しなかった.免疫細胞を刺激し,サイトカインを産生するPMAを刺激剤として脱顆粒放出抑制効果を検討した結果,脱顆粒放出を濃度依存的に抑制した.さらにOPPにおける抗原刺激後の炎症性メディエーター(TNF-α,およびLeukotriene B4)の放出も抑制した.OPPはp-38キナーゼのリン酸化を抑制した.以上の結果より,OPPのアレルギー抑制機序は,アレルギー免疫応答の下流のシグナリングであるPKC活性化による脱顆粒及び炎症反応を抑制すると示唆された.
|
Report
(5 results)
Research Products
(4 results)