An approach for immuno tolerance induction for prawn allergy using chemically modified allergenic protein
Project/Area Number |
19K02375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Miyagi University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 甲殻類アレルギー / 免疫寛容 / メイラード反応 / トロポミオシン / ガラクトマンナン / エビアレルギー / 多糖類 / 低アレルゲン化 / 免疫寛容誘導 / 化学修飾 / ヘルパーT細胞 / アレルギー / エビ / 甲殻類 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、これまでの当グループの研究成果により得られた低アレルゲン化エビ食材作成技術の展開として、以下の取り組みを行う。 ①マウス長期間摂取による免疫耐性獲得とエビアレルギー体質の改善試験。 ②酵素を用いた新たな化学修飾法の開発とエビ・カニ以外の食材への展開。 ③医療現場におけるヒト試料を使った応用展開。 本申請においては、これまでに蓄積してきた方法の具体的な利用の検討、手法のブラッシュアップおよびヒトを用いた現場レベルへの応用を目的としている。
|
Outline of Final Research Achievements |
The allergenic protein (tropomyosin) derived from shrimp was combined with sugars and evaluated to see if long-term ingestion of the protein by allergic mice would induce desensitization and allow them to escape from their allergic state. The results showed that long-term administration under appropriate conditions could desensitize the mice and improve their allergic condition, but long-term administration under inappropriate conditions could make the allergic condition more severe and cause anaphylactic shock. In this study, mice in the 4-week in appropriate condition showed signs of improvement in their allergic constitution, but after 8 weeks of forced feeding by sonde feeding, anaphylaxis developed, and the allergic state was enhanced.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
食物アレルギーは、社会的に大きな問題となっている。その中でも、エビ・カニ等の甲殻類については、成人の15-20%程度がアレルギーに罹患しているという報告がある。食物アレルギーに関しては、減感作療法による体質改善法が有効である可能性があり、本研究では低アレルゲン化エビタンパク質を使って、マウスレベルでの評価を行った。この結果、条件によっては効果のある可能性は示されたが、不適切な条件ではより深刻な状況になることも明らかになり、実際に応用する際には、厳格な管理が求められることがわかった。
|
Report
(5 results)
Research Products
(10 results)