• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on Microteaching in the Development of Competence for Childcare Professionals

Research Project

Project/Area Number 19K02981
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionBunkyo Gakuin University

Principal Investigator

Kaneko Chieko  学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授 (70257442)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsマイクロティーチング / 保育者研修 / 保育者の力量 / 保育者効力感 / 保育者ストレス / マイクロティーチィング / 力量形成
Outline of Research at the Start

「保育者」とは幼稚園教諭や保育士などの総称であり、マイクロティーチング(MT)とは研修者が少人数を短時間保育し、研修監督者(監督者)とVTRで確認して修正点を明確にした後、同じ内容の保育を繰り返すという訓練方法である。保育科学生に対するMTの有効性は、申請者による30年以上の研究成果により明らかにされているが、現職者についてはモデルの提案に止まっている。これまでに培われたMTの実践方法や効果測定尺度を、研修に適用して力量形成を可視化し理論化する。さらに保育者自らがMTを実践して力量を向上することで、ストレスを低減して保育者効力感を高められるように、MTを用いた力量形成の画期的な方法を提示する。

Outline of Final Research Achievements

Microteaching (MT) is a training method where trainees practice caring for a small group of children for a short period, followed by a review with the training supervisor using video recordings or other means to identify areas for improvement. Then, trainees repeat the same childcare session with the suggested modifications. The effects of MT varied depending on the professionals' careers and the type of MT used when it was introduced in training programs for current childcare professional. However, the results suggested that MT enhanced the professionals' competence, increased their sense of self-efficacy as caregivers, and reduced their stress levels. Furthermore, a follow-up survey indicated that MT's effects were maintained approximately one month later, suggesting that training benefits generalized to childcare settings.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

金子(2012)は現代的視点から保育者の力量を検討し、MTを軸とした養成から研修の「養成校教員による力量形成援助モデル」を提示して科研費にて出版した。保育科学生に対するMTの有効性は、30年以上の研究成果により明らかにされているが、現職者についてはモデルの提案に止まっていた。これまでに培われたMTの実践方法や効果測定尺度を、研修に適用して力量形成を可視化し理論化することができた。なお、保育者ストレスを低減させることができたことで、社会的な問題となっている保育者の離職を防止する研修方法を提示したと考える。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (25 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 9 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] ベテラン保育者のフルーツバスケットをテーマにした実践事例 ―保育者研修における簡易型マイクロティーチングの有効性―2024

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Journal Title

      文京学院大学人間学部研究紀要

      Volume: 25 Pages: 109-124

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Using a Rubric for Simplified Micro-teaching at a Nursery Teacher Training School2023

    • Author(s)
      金子智昭・金子智栄子・植草一世・清水優菜
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Clinical Educational Psychology

      Volume: 40 Issue: 1 Pages: 51-65

    • DOI

      10.51003/jjcep.40.1_51

    • ISSN
      0910-8955, 2436-6129
    • Year and Date
      2023-08-31
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Practical Examples of Micro-teaching in Veteran Childcare Workers’ Training2023

    • Author(s)
      金子智栄子・金子智昭・植草一世・清水優菜
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 47 Issue: 1 Pages: 63-77

    • DOI

      10.15077/jjet.46045

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2023-01-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 友人関係の特徴がマイクロティーチングの学習効果に及ぼす影響-保育学生を対象にした動機づけプロセスの検討-2023

    • Author(s)
      金子功一・金子智栄子・金子智昭・清水優菜
    • Journal Title

      日本保育者養成研究

      Volume: 7 Pages: 1-11

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中堅保育者のジグソーパズル製作をテーマにした実践事例: 保育者研修における簡易型マイクロティーチングの有効性2023

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Journal Title

      文京学院大学人間学部研究紀要

      Volume: 24 Pages: 109-124

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Micro-Teaching in Childcare Settings: Development of Childcare Workers’ Abilities Through On-the-Job Training2022

    • Author(s)
      Tomoaki Kaneko, Chieko Kaneko, Kazuyo Uekusa, Koichi Kaneko and Yuno Shimizu
    • Journal Title

      Information and Technology in Education and Learning

      Volume: 2 Issue: 1 Pages: Trans-p004-Trans-p004

    • DOI

      10.12937/itel.2.1.Trans.p004

    • ISSN
      2436-1712
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中堅保育者の風船遊びをテーマにした実践事例 ―保育者研修における簡易型マイクロティーチングの有効性ー2022

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Journal Title

      文京学院大学人間学部紀要

      Volume: 23 Pages: 81-92

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Micro-teaching in Childcare Settings2021

    • Author(s)
      金子智昭・金子智栄子・植草一世・金子功一・清水優菜
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 44 Issue: 4 Pages: 483-496

    • DOI

      10.15077/jjet.44103

    • NAID

      130008003175

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Year and Date
      2021-03-20
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 保育者養成校でのマイクロティーチングに関する研究 : 協同作業認識とエンゲージメントに着目した保育者の力量形成プロセス2020

    • Author(s)
      金子智昭・金子智栄子・清水優菜
    • Journal Title

      慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学・心理学・教育学 : 人間と社会の探究

      Volume: 89 Pages: 1-12

    • NAID

      120006980365

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 保育者研修におけるマイクロティーチングの有効性Ⅱ-新任保育者の認識に焦点を当てて2020

    • Author(s)
      金子智栄子・安野隆史
    • Journal Title

      文京学院大学人間学部研究紀要

      Volume: 20 Pages: 105-117

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 絵本の読み聞かせにおけるマイクロティーチングの効果Ⅰ2023

    • Author(s)
      金子智栄子・金子智昭・植草一世・金子功一
    • Organizer
      日本保育学会第76回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 保育者の幼児との相互交渉における熟達化 ―マイクロティーチングにおける風車製作での相違についてー2023

    • Author(s)
      金子智栄子・金子智昭・清水優菜
    • Organizer
      日本教育心理学会第65回総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] ベテラン保育者のフルーツバスケットをテーマにした実践事例: 保育者研修における簡易型マイクロティーチングの有効性2022

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 幼稚園での園内研修におけるマイクロティーチングの研究Ⅴ ―のんびり役を演じた心情理解に着目して―2022

    • Author(s)
      金子功一 金子智栄子 植草一世
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 保育者養成でのマイクロティーチングにおけるルーブリック活用Ⅱ: 「MT版ルーブリック」を導入した実践と評価2022

    • Author(s)
      金子智昭 金子智栄子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 熟達保育者を対象にした簡易型マイクロティーチングの効果 経験年数37年の保育アドバイザーにおける風車制作の実践事例2022

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 現職保育者研修でのマイクロティーチングの効果Ⅰーベテラン保育者における有効性ー2021

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 幼稚園での園内研修におけるマイクロティーチングの研究Ⅳー子ども(外国籍)役を演じた心情理解に着目して―2021

    • Author(s)
      金子功一・金子智栄子・植草一世
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 保育者養成でのマイクロティーチングにおけるルーブリック活用Ⅰー「MT版ルーブリック」開発の試み2021

    • Author(s)
      金子智昭・金子智栄子
    • Organizer
      日本保育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 園内研修におけるマイクロティーチングの研究Ⅱ ―ベテランの保育実践における行動分析―2021

    • Author(s)
      金子智栄子,金子智昭,植草一世,清水優菜
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ロールプレイを導入したマイクロティーチングの研究 ―新任保育者研修で幼児役になった保育科学生の学び―2020

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Organizer
      日本保育学会第73回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 幼稚園での園内研修におけるマイクロティーチングの研究Ⅲ ―子ども(破天荒)役を演じた心情理解に着目して―2020

    • Author(s)
      金子功一・金子智栄子・植草一世
    • Organizer
      日本保育学会第73回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 園内研修におけるマイクロティーチングの研究Ⅰ ―ベテランによる保育実践の繰り返しの効果―2020

    • Author(s)
      金子智栄子・植草一世・清水優菜
    • Organizer
      日本教育心理学会第62回総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ロールプレイを導入したマイクロティーチングの研究ー新任保育者研修で幼児役になった保育科学生の学びー2020

    • Author(s)
      金子智栄子
    • Organizer
      日本保育学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 園内研修におけるマイクロティーチングの研究Ⅰ-ベテランによる保育実践の繰り返しの効果ー2020

    • Author(s)
      金子智栄子・植草一世・清水優菜
    • Organizer
      日本教育心理学会総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi