Project/Area Number |
19K04552
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 22010:Civil engineering material, execution and construction management-related
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
Fujii Takashi 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授 (10537236)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 早期推定試験 / 凍結融解試験 / 小型供試体 / 塩化物イオン浸透性 / 薄片 / 非定常電気泳動法 / 飽和塩化物イオン量 / 塩化物イオン浸透性試験 / 見掛けの拡散係数 / 浸漬法 / 非定常・電気泳動法 / 小片凍結融解試験 / 質量残存率 / スケーリング / 相対動弾性係数 / コンクリート / 塩分浸透性 / 中性化 / 凍結融解抵抗性 |
Outline of Research at the Start |
コンクリート構造物の耐久性設計の際,構造物に用いられるコンクリートの試験を行い,その結果を用いて設計することが望ましい.コンクリートの耐久性試験は,促進方法を用いたとしても,3ヶ月以上の期間を要する.とくに,水セメント比の小さいコンクリートにおいては,1年以上の長期にわたる時間が必要となり,時間をかけても検出限界以下であるなどして,適切な値を得ることが難しい場合もある.本研究では,JIS等で規格化されている方法では,半年以上の期間を必要とするような試験を,比較的短時間で実施可能な方法を検討する.中性化試験,塩化物イオン浸透性試験,凍結融解抵抗性試験を対象とする.
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, it was investigated that a method that can perform the test in a relatively short time, which requires more than half a year with the method standardized by JIS. In the freeze-thaw test, it was shown that deterioration can be confirmed in about half the period by using a small specimen of φ75×150mm. In addition, the chloride ion permeability test showed that it is possible to estimate the apparent diffusion coefficient of mortar by using a thin piece of 2 mm thickness, even if the mortar has high salt barrier properties. On the other hand, in concrete, it is difficult to obtain the apparent diffusion coefficient from a thin piece, and the unsteady electrophoresis method is effective. It is necessary to clarify the relationship while collecting data in the future.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
コンクリート構造物の耐久性設計では,実際のコンクリートの結果がない場合には,種々の予測式や推奨値を利用される.一方で,多くの高耐久を実現する材料が開発されており,これらを用いて構造物を設計する場合には,予測式や推奨値の適用外となるため,耐久性に関する値が必要となる.迅速に使用するコンクリートの浸透や劣化の抵抗性が把握できれば,より適切で経済的な構造物の設計が可能になる.
|