• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Diagnosis of the way of living utilized local climate based on cognitive temperature scale

Research Project

Project/Area Number 19K04731
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23020:Architectural environment and building equipment-related
Research InstitutionSapporo City University

Principal Investigator

Saito Masaya  札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (20342446)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻原 万規彦  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (40326492)
伊澤 康一  福山大学, 工学部, 准教授 (60530706)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords熱環境 / 想像温度 / 温度想像力 / 快適性 / 住みこなし / 地域性 / 環境調整行動 / 記憶・経験温度 / 放射エクセルギー / 気候風土
Outline of Research at the Start

「想像温度」は“いま、何℃であるか?”と住まい手が直感で想像する温度情報であるが、申請者らがこれまで先導してきた研究によれば、想像温度は熱的不快感・発汗などの生理・不快回避行動と相関があり、地域の気候風土、特に平均外気温が反映された「記憶・経験温度」から形成されることが確認できている。つまり想像温度には地域特性が含まれている。
本研究では、地域の気候風土を活かす「住みこなし」の診断尺度に想像温度を活用し、「温度想像力」と「住みこなし」の関係が地域ごとに表れるかを明らかにする。以上は今後の環境配慮型建築での「住みこなし」診断や住環境教育の効果測定への展開が期待できる。

Outline of Final Research Achievements

In order to realize a "adaptive lifestyle" that takes advantage of regional and seasonal characteristics, it is essential to be equipped with "an ability of temperature cognition," in which subjective cognitive temperatures are not differ greatly from actual temperatures. In this study, we conducted a survey of university students in Sapporo, Fukuyama, and Kumamoto to clarify the above.
As a result, the following were confirmed: 1) "An ability of temperature cognition" is fostered by repeated observation and comparison of daily cognitive temperature and actual temperature; 2) There is a correlation between "An ability of temperature cognition" and "adaptive lifestyle"; 3) In addition to the current cognitive temperature, past and future cognitive temperatures contribute to the fostering of "An ability of temperature cognition," and the fostering process varies from region to region.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

毎日の想像温度と実際温度の観察・照合を繰り返すことによって,住まい手に「温度想像力」が備われば,夏季の熱中症,冬季のヒートショック発症の予防に加えて,冷暖房を適切な設定温度範囲で運用するなどの「住みこなし」に活用できる.また,想像温度と「住みこなし」に地域特性があることは,地域特有の「住みこなし」の実現に活かすことができるなどのなど社会的に意義がある.
学術的意義は,近い将来にむけて想像温度の個人特性について大まかな分類ができれば,省エネルギー性と快適性の双方を満たす冷暖房・換気などの空調システムの最適な運転方法を見出すことができる.

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (33 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] A STUDY OF THERMAL ENVIRONMENT IN WINTER AND SUMMER IN “HOUSE IN SAPPORO” BY ARCHITECT TETSU KATONO2022

    • Author(s)
      廣林大河・中谷航平・斉藤雅也
    • Journal Title

      AIJ Journal of Technology and Design

      Volume: 28 Issue: 69 Pages: 751-756

    • DOI

      10.3130/aijt.28.751

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • Year and Date
      2022-06-20
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] INDOOR CLIMATE AND THERMAL COMFORT OF A WOODEN OFFICE WITH A HYPERBOLIC PARABOLOID ROOF IN WINTER AND SUMMER2021

    • Author(s)
      中谷航平・廣林大河・遠藤謙一良・斉藤雅也
    • Journal Title

      AIJ Journal of Technology and Design

      Volume: 27 Issue: 66 Pages: 767-772

    • DOI

      10.3130/aijt.27.767

    • NAID

      130008054506

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • Year and Date
      2021-06-20
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] STUDY ON THE EVALUATION OF THERMAL COMFORT AND DISCOMFORT BASED ON COGNITIVE TEMPERATURE SCALE OF OCCUPANTS2021

    • Author(s)
      佐々木優二・斉藤雅也
    • Journal Title

      Journal of Environmental Engineering (Transactions of AIJ)

      Volume: 86 Issue: 783 Pages: 517-525

    • DOI

      10.3130/aije.86.517

    • NAID

      130008045991

    • ISSN
      1348-0685, 1881-817X
    • Year and Date
      2021-05-30
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その1 夏季夜間の環境調整行動,熱環境・睡眠の満足度と心・体の疲労度2023

    • Author(s)
      山田采果・藤田千尋・豊澄潤・辻原万規彦・岡本孝美・伊澤康一・斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会中国支部研究発表会 研究報告集(第46巻)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その2 過去・現在・未来の温度想像力と熱環境・睡眠の満足度、心・身体の疲労度2023

    • Author(s)
      藤田千尋・豊澄潤・山田采果・辻原万規彦・岡本孝美・伊澤康一・斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会中国支部研究発表会 研究報告集(第46巻)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域の気候風土を活かす「住みこなし」の想像温度による診断 その3 札幌・福山・熊本における夏季の想像温度と実際温度の差異と経日変化2023

    • Author(s)
      豊澄潤・藤田千尋・山田采果・辻原万規彦・岡本孝美・伊澤康一・斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会中国支部研究発表会 研究報告集(第46巻)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 出身国・地域が異なる住まい手に適応した室内気候デザインの研究 冬季の札幌における中国人と日本人の想像温度・調整行動について2022

    • Author(s)
      姚林ドウ・斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会 学術講演梗概集(選抜梗概)
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域の気候風土を活かす「住みこなし」のための想像温度による検証2021

    • Author(s)
      斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・中村きらら
    • Organizer
      日本建築学会 環境工学委員会 第50回熱シンポジウム予稿集(pp.59-62)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 熱環境に対する「温度想像力」養成の検証 2020年春季・夏季の被験者実験2021

    • Author(s)
      中村きらら・中谷航平・廣林大河・伊澤康一・辻原万規彦・斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会(東海)学術講演会 選抜梗概(pp.1093-1096)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 夏季の微気候を対象にした想像温度に基づく設計用線図の提案2021

    • Author(s)
      斉藤雅也・中谷航平
    • Organizer
      日本建築学会大会(東海)学術講演会(pp.739-740)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 地域差を考慮した熱中症危険度に関する研究 その1 北海道における住まい手の想像温度・体熱感による評価2021

    • Author(s)
      佐々木優二・下ノ薗慧介・鬼塚美玲・斉藤雅也・須永修通
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会学術講演会(福島)(pp.169-172)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 出身国・地域が異なる住まい手に適応した室内気候デザインの研究 札幌の住宅における冬季の乾き感・想像温度の関係2021

    • Author(s)
      姚林ドウ・斉藤雅也
    • Organizer
      日本太陽エネルギー学会講演論文集(pp.79-82)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 寒冷地の夏季の病室熱環境と熱中症リスクに関する調査 被験者年代とベッド配置に着目して2021

    • Author(s)
      池上帆乃香・高儀郁美・斉藤雅也
    • Organizer
      日本太陽エネルギー学会講演論文集(pp.83-86)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 熱環境に対する「温度想像力」養成に関する研究 ~札幌・福山・熊本における 2019 年夏季と 2020 年夏季の被験者実験~2021

    • Author(s)
      中村きらら・中谷航平・廣林大河・斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・岡本孝
    • Organizer
      2020年度 第60回日本建築学会九州支部研究発表会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 福山における冬季・春季調査2021

    • Author(s)
      伊澤康一・中村きらら・中谷航平・廣林大河・斉藤雅也・辻原万規彦・岡本孝美
    • Organizer
      2020年度 日本建築学会中国支部研究発表会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 札幌の住宅における出身国・地域が異なる住まい手に冬季の乾き感・想像温度の関係2021

    • Author(s)
      姚林ドウ・斉藤雅也
    • Organizer
      2020年度 第52回空気調和・衛生工学会北海道支部 学術講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 双曲放物屋根をもつ木造オフィスの冬季の室内気候と快適性 スタッフの想像温度と快適感・行動について2020

    • Author(s)
      中谷航平・廣林大河・横木達雄・遠藤謙一良・斉藤雅也
    • Organizer
      2020年度 日本建築学会北海道支部研究報告集 No.93
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ヒトの温度想像力と夏の住みこなしに関する考察2020

    • Author(s)
      斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・中谷航平・中村きらら・廣林大河・原大介
    • Organizer
      2020年度 日本建築学会大会学術講演会 環境工学Ⅱ
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 住まい手の「温度想像力」養成に関する研究 その1 札幌・福山・熊本における夏季・秋季・冬季の熱的感覚と想像温度2020

    • Author(s)
      中谷航平・中村きらら・原大介・廣林大河・伊澤康一・辻原万規彦・斉藤雅也
    • Organizer
      2020年度 日本建築学会大会学術講演会 環境工学Ⅱ(選抜梗概)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 住まい手の「温度想像力」養成に関する研究 その2 札幌・福山・熊本における夏季・秋季・冬季の被験者の生活と想像温度2020

    • Author(s)
      中村きらら・中谷航平・原大介・廣林大河・伊澤康一・辻原万規彦・斉藤雅也
    • Organizer
      2020年度 日本建築学会大会学術講演会 環境工学Ⅱ(選抜梗概)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究~福山夏季における想像温度と実際温度の関係~2020

    • Author(s)
      伊澤康一・中谷航平・中村きらら・原大介・廣林大河・辻原万規彦・斉藤雅也
    • Organizer
      2020年度 日本建築学会大会学術講演会 環境工学Ⅱ
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 ~札幌における夏季と秋季の被験者実験~2020

    • Author(s)
      中谷航平・原大介・中村きらら・難波陸・秋山駿太・斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一
    • Organizer
      日本感性工学会感性フォーラム札幌2020
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 ~福山における夏季・秋季調査~2020

    • Author(s)
      伊澤康一・難波陸・秋山駿太・中村きらら・原大介・中谷航平・斉藤雅也・辻原万規彦・岡本孝美
    • Organizer
      2019年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 室内熱環境における「温度想像力」養成に関する研究 ~札幌・福山・熊本における夏季と秋季の被験者実験~2020

    • Author(s)
      中村きらら・原大介・中谷航平・斉藤雅也・辻原万規彦・伊澤康一・岡本孝美
    • Organizer
      2019年度第59回日本建築学会九州支部研究発表会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ヒトの想像温度と季節感の地域特性 その1.想像温度と季節感2019

    • Author(s)
      斉藤雅也・辻原万規彦
    • Organizer
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学Ⅱ)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ヒトの想像温度と季節感の地域特性 その2.札幌・熊本の「季節のにおい」・「季節の音」2019

    • Author(s)
      辻原万規彦・斉藤雅也
    • Organizer
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会(環境工学Ⅱ)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 季節を味わう住みこなし術 -「ちょいケア」で心地よいライフスタイルに大変身!-2022

    • Author(s)
      斉藤雅也・宿谷昌則・高橋達・高柳有希・田中稲子・谷口新・中島祐輔・西川竜二・廣谷純子・船場ひさお・村田昌樹・吉野(光田)泰子
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      技報堂出版
    • ISBN
      9784765526371
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 北方型住宅の熱環境計画2021(共著:第4章 開口部の計画、第5章 涼房・防暑計画,ISBNなし)2021

    • Author(s)
      斉藤雅也ほか
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      一般社団法人北海道建築技術協会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 設計のための建築環境学 第2版 みつける・つくるバイオクライマティックデザイン2021

    • Author(s)
      斉藤雅也ほか
    • Total Pages
      140
    • Publisher
      彰国社
    • ISBN
      9784395321650
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 札幌市立大学デザイン学部・デザイン研究科 都市・建築環境デザイン研究室

    • URL

      https://faculty3.scu.ac.jp/msaito/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 札幌市立大学デザイン学部 ・ 大学院デザイン研究科  都市・建築環境デザイン研究室

    • URL

      https://faculty1.scu.ac.jp/msaito/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 札幌市立大学デザイン学部 ・ 大学院デザイン研究科  都市・建築環境デザイン研究室

    • URL

      http://faculty3.scu.ac.jp/msaito/

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 札幌市立大学デザイン学部 ・ 大学院デザイン研究科  都市・建築環境デザイン研究室(学会口頭発表)

    • URL

      http://faculty1.scu.ac.jp/msaito/proceedings_jkoutou.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi