• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a liquid concentration sensor system with a correction of sample temperature using a Au-deposited square-shaped glass-rod SPR sensor system

Research Project

Project/Area Number 19K05547
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 34020:Analytical chemistry-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

Mitsushio Masaru  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (70372802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肥後 盛秀  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (10128077)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords表面プラズモン共鳴(SPR) / 多機能センサー / 角型ガラス棒 / 温度補正 / 偏光 / 機能付加 / 成膜 / 金薄膜 / ゴムシート / X線光電子分光法 / 酸化金 / ガラス棒 / 濃度センサー
Outline of Research at the Start

近年、食品などの品質管理や自動運転の状態を監視するセンサーが求められている。しかし、温度変動や測定対象外の共存物の存在など、厳しい環境下で正常に動作するセンサーは極めて少ない。
本研究では、表面プラズモン共鳴と呼ばれる厚さ数十nmの金属薄膜が接触している試料の屈折率に応じて光を吸収する現象を利用したセンサーについて、側面の隣接する二面に金属薄膜層を形成した断面が正方形のガラス棒をセンサー素子とし、二面の応答を同時に測定できるシステムを構築するものである。さらに金属薄膜表面に機能膜を形成することで特定の試料の屈折率と温度を同時に測定し、これらの情報を元に試料の濃度を求めることができる。

Outline of Final Research Achievements

In this study, we have developed a sensor system that can independently and simultaneously measure the responses of adjacent gold-deposited two faces of a square-shaped quartz glass rod in combination with the polarized light. The responses with various film thicknesses of the gold film have also observed. The temperature and the refractive index of the sample were successfully measured by constructing a temperature sensing face covered with silicone rubber and a non-modified refractive index sensing face. The concentration could be obtained by correcting the refractive index of the sample measured by the sensor with temperature.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

一般的に知られている浮ひょうを用いた濃度計測は厳密な温度管理が必要であり、その使用には技術と設備が要求される。また、迅速で簡便に濃度を知ることができるセンサーは非常に少なく、産業的な需要がきわめて大きい。さらに一般的なSPRセンサーシステムは安くても数百万円ときわめて高価であるため、安価で多機能なセンサーシステムの開発はバイオセンサーの開発や食品分析など様々な分析手法の研究の敷居を大きく下げるため、学術的にもその意義はきわめて大きい。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (66 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 6 results) Presentation (57 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of a multi-functional SPR sensing system using a square glass rod with two gold-deposited adjacent faces2023

    • Author(s)
      Mitsushio Masaru、Miyahara Akihiro、Yoshidome Toshifumi、Nakatake Sadafumi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 39 Issue: 4 Pages: 601-606

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00275-y

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 隣接する二面の応答を独立かつ同時に測定できる金蒸着角型ガラス棒センサーの開発2022

    • Author(s)
      満塩 勝, 吉留 俊史
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 71 Pages: 261-268

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Gold Oxides Prepared by an Oxygen-dc Glow Discharge from Gold Films Using a Gold Discharge Ring by X-ray Photoelectron Spectroscopy2020

    • Author(s)
      Morihide Higo, Masaru Mitsushio, Toshifumi Yoshidome, Sadafumi Nakatake
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 36 Issue: 10 Pages: 1177-1184

    • DOI

      10.2116/analsci.20P065

    • NAID

      130007924984

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • Year and Date
      2020-10-10
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reaction Monitoring of Gold Oxides Prepared by an Oxygen-dc Glow Discharge from Gold Films in Various Aqueous Solutions by a Surface Plasmon Resonance-based Optical Waveguide Sensing System and X-ray Photoelectron Spectroscopy2020

    • Author(s)
      Morihide Higo, Kazuma Ono, Kazutoshi Yamaguchi, Masaru Mitsushio, Toshifumi Yosmdome, Sadafumi Nakatake
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 36 Issue: 9 Pages: 1081-1089

    • DOI

      10.2116/analsci.20P064

    • NAID

      130007898814

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • Year and Date
      2020-09-10
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Formation and decomposition of gold oxides prepared by an oxygen-dc glow discharge from gold films and studied by X-ray photoelectron spectroscopy2020

    • Author(s)
      Morihide Higo, Yutaku Matsubara, Yuta Kobayashi, Masaru Mitsushio, Toshifumi Yoshidome, Sadafumi Nakatake
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 699 Pages: 137870-137870

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2020.137870

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization and preservation of gold oxides prepared by an oxygen-dc glow discharge from gold films and studied by X-ray photoelectron spectroscopy2020

    • Author(s)
      Morihide Higo, Masaru Mitsushio, Toshifumi Yoshidome, Sadafumi Nakatake
    • Journal Title

      Gold Bulletin

      Volume: 53 Issue: 2 Pages: 77-92

    • DOI

      10.1007/s13404-020-00276-z

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Response Properties of Gold- and Aluminum-deposited SPR-based Glass Rod Sensors Using Light-emitting Diodes with Various Wavelengths2019

    • Author(s)
      満塩 勝, 吉留 俊史, 肥後 盛秀
    • Journal Title

      BUNSEKI KAGAKU

      Volume: 68 Issue: 12 Pages: 925-935

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.68.925

    • NAID

      130007783484

    • ISSN
      0525-1931
    • Year and Date
      2019-12-05
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Laboratory-on-a-Smartphone2019

    • Author(s)
      Masaru Mitsushio
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 36 Issue: 2 Pages: 141-142

    • DOI

      10.2116/analsci.highlights2002

    • NAID

      130007796206

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • Year and Date
      2019-02-10
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 固相析出過程に観られるIR-ATR信号の振動現象2022

    • Author(s)
      永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法における共存粒子相互干渉と分散媒の影響2022

    • Author(s)
      川野 碧士, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 金蒸着ガラス棒SPRセンサーの長期使用における応答の安定化に関する研究2022

    • Author(s)
      佐藤亜星, 満塩勝, 吉留俊史
    • Organizer
      九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] SPRセンサーにおけるフッ素樹脂コーティングの効果の検討2022

    • Author(s)
      吉留 航, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] EuCl3析出固相膜の低圧環境下で進行する不可逆的蛍光増大とスペクトル変化に関する研究2022

    • Author(s)
      中野 裕二, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      九州分析化学若手の会第35回若手研究講演会および第40回夏季セミナー
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーによる応答と温度の同時測定2022

    • Author(s)
      満塩 勝, 宮原 晶宏, 吉留 俊史
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 機器組込用途を想定した金蒸着ガラス棒SPRセンサーの表面処理によるセンサーの応答の安定化に関する研究2022

    • Author(s)
      佐藤 亜星, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] SPRセンサーを用いたフッ素樹脂コーティング金薄膜の防汚性能に関する研究2022

    • Author(s)
      吉留 航, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] EuCl3析出膜における環境制御のシーケンスに依存する可逆/不可逆蛍光変化2022

    • Author(s)
      中野 裕二, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発ー スペクトル・信号解析に残された問題の抽出と対策2022

    • Author(s)
      川野 碧士, 吉留 俊史, 野元 友樹, 満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 気相マレイミドとメタノール薄膜との閉鎖接触系で観られるIR-ATR信号の間欠的変調2022

    • Author(s)
      永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発-スペクトルおよび信号解析に残された課題の抽出と対策2022

    • Author(s)
      川野 碧士, 吉留 俊史, 野元 友樹, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 金蒸着ガラス棒SPRセンサーの表面処理による応答の安定化に関する研究2022

    • Author(s)
      佐藤 亜星, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 金蒸着ガラス棒SPRセンサーによる銀ナノ粒子生成の反応を利用したカテキン検出法の開発2022

    • Author(s)
      秋月 聖央, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 混合粉体のための赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の開発-信号解析に残された問題の対策2022

    • Author(s)
      大穂 佑月, 川野 碧士, 野元 友樹, 吉留俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 溶液薄膜からのマレイミド結晶膜のミクロパターン間遷移の頻度分布およびその過程での時間的間欠挙動2022

    • Author(s)
      田中 深那, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 2 mm 角金蒸着角型ガラス棒 SPR センサーへの多機能化への模索2022

    • Author(s)
      谷口 琴, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] EuCl3析出膜の環境制御シーケンスに依存する可逆/不可逆蛍光変化2022

    • Author(s)
      中野 裕二, 甲斐 元氣, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] カフェイン選択性を持った金蒸着ガラス棒SPRセンサーの検討2022

    • Author(s)
      中村 莉緒, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] フッ素コーティング剤被覆金蒸着ガラス棒による油水混合溶液表面防汚性能の評価2022

    • Author(s)
      東井上 晴人、満塩 勝、吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 気相マレイミドと液相メタノールとの閉鎖接触系で観られるIR-ATR信号の間欠的変調2022

    • Author(s)
      永光 航大, 鶴田 真帆, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] SPRセンサーを用いた油水混合試料の測定におけるフッ素系化合物コーティングの防汚効果の検討2022

    • Author(s)
      吉留 航、満塩 勝、吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 化学センサー開発における研究室と企業の間の壁2021

    • Author(s)
      満塩 勝
    • Organizer
      第34回若手研究講演会および第39回夏季セミナー, 招待講演
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] マレイミド‐メタノール2成分気相系の固相析出過程に観られるIR-ATR信号の振動現象2021

    • Author(s)
      永光 航大、吉留 俊史、満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会, Y1007
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法における共存粒子相互干渉とpHの影響2021

    • Author(s)
      川野 碧士、吉留 俊史、満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会, Y1008
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面のアニーリングによる経時変化の低減2021

    • Author(s)
      佐藤 亜星, 満塩 勝, 今村 彰宏, 吉留 俊史, 林 秀樹, 山内 貴行, 新堂 正俊, 肥後 盛秀, 山本 憲吾
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会, Y1029
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーにおける選択性付与に関する基礎研究2021

    • Author(s)
      満塩 勝, 平田 勇輝, 安永 愛萌, 吉留 俊史
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会, D3102
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーにおけるシリコーンゴムシートによる温度補正2021

    • Author(s)
      宮原 晶宏, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      日本分析化学会第70年会, D3103
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Study on aging prevention of sensing properties by annealing for a gold-deposited SPR-based glass rod sensor2021

    • Author(s)
      Asei Sato, Masaru Mitsushio, Toshifumi Yoshidome
    • Organizer
      Joint Symposium of JTBW2021 and KNJS2021, P-40
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of coexisting particles and pH on developed-particle-size measurement using infrared ATR method and gravitational settling phenomenon2021

    • Author(s)
      Aoto Kawano, Toshifumi Yoshidome, and Masaru Mitsushio
    • Organizer
      Joint Symposium of JTBW2021 and KNJS2021, P-06
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属表面の化学とSPRセンサー2020

    • Author(s)
      満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会, AS3010
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面の修飾と汚染防止性能の関係2020

    • Author(s)
      今村 彰宏、満塩 勝、吉留 俊史、山内 貴行、新堂 正俊、肥後 盛秀、山本 憲吾
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会, G1016
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 合金薄膜の表面プラズモン共鳴現象を用いたセンサーの基礎研究2020

    • Author(s)
      奈須 慎太朗、吉留 俊史、久保 臣悟、満塩 勝、肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会, G1017
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ゴムシート貼付金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーを用いた温度補正に関する研究2020

    • Author(s)
      宮原 晶宏、吉留 俊史、満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会, Y1013
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 低圧環境下で進行する析出塩化ユウロピウム結晶の不可逆的蛍光増大2020

    • Author(s)
      吉留 俊史、鴛本 純也、橋山 大成、満塩 勝
    • Organizer
      日本分析化学会第69年会, H1001
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着ガラス棒SPRセンサーにおける金表面の修飾と汚染防止性能の関係2020

    • Author(s)
      今村 彰宏、満塩 勝、吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, O-1
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 合金薄膜の表面プラズモン共鳴現象を用いたセンサーの基礎研究2020

    • Author(s)
      奈須 慎太朗、満塩 勝、吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, O-4
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ゴムシート貼付金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーを用いた温度補正に関する研究2020

    • Author(s)
      宮原 晶宏, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-18
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒径計測法の定量性及び粒子相互干渉について2020

    • Author(s)
      川野 碧士, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-2
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 溶液薄膜から生成するマレイミド結晶膜のミクロレベルでの空間的および時間的挙動について2020

    • Author(s)
      境 將太, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-7
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] マレイミド-メタノール 2 成分気相系の凝縮から析出までのプロセスと構造について2020

    • Author(s)
      永光 航大, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-11
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 析出EuCl3結晶の真空中閉鎖環境下で進行する不可逆的蛍光増大について2020

    • Author(s)
      渡辺 玖瑠美, 吉留 俊史, 満塩 勝
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-24
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着角型ガラス棒SPRセンサーにおけるシリコーンゴムシート貼付の効果2020

    • Author(s)
      平田 勇輝, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-13
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 波長共鳴型SPRセンサーを用いたPTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜による潤滑油基油の加水分解に関する研究2020

    • Author(s)
      藤井 祐太, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-14
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] PTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーの応答特性の評価2020

    • Author(s)
      前田 真友子, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-15
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] PTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーによるワインのエタノール濃度の測定における選択膜の乾燥方法の影響2020

    • Author(s)
      山本 瑞樹, 満塩 勝, 吉留 俊史
    • Organizer
      南日本分析化学フォーラム, P-21
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の保存に関する研究2019

    • Author(s)
      肥後 盛秀, 久保 貴裕, 黒木 亮汰, 満塩 勝, 久保 臣悟
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] X線回折法と走査型電子顕微鏡及び高分解能X線光電子分光法による金-アルミニウム合金の表面プラズモン共鳴に関する基礎研究2019

    • Author(s)
      奈須 慎太朗, 有田 隆陽, 満塩 勝, 肥後 盛秀, 久保 臣悟
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] PTFEビーズ混合テフロンAF1600またはAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーの応答特性に関する研究2019

    • Author(s)
      今村 彰宏, 満塩 勝, 肥後 盛秀
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(27);角形ガラス棒による多機能センサー構築のための基礎研究2019

    • Author(s)
      満塩 勝, 上原 美穂, 肥後 盛秀
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] PTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜被覆金蒸着ガラス棒SPRセンサーの応答特性に関する研究2019

    • Author(s)
      今村 彰宏, 満塩 勝, 肥後 盛秀
    • Organizer
      第37回九州分析化学若手の会 夏季セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 波長掃引型表面プラズモン共鳴(SPR)装置による金-アルミニウム合金のSPRに関する研究2019

    • Author(s)
      奈須 慎太朗, 満塩 勝, 肥後 盛秀, 久保臣悟
    • Organizer
      第37回九州分析化学若手の会 夏季セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] PTFEビーズ混合テフロンAF2400選択膜を用いたSPRセンサーによるジェットエンジン用潤滑油の濃度測定に関する基礎研究2019

    • Author(s)
      今村 彰宏, 柴原 里奈, 田之上 莉紗, 満塩 勝, 肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] X線回折法と走査型電子顕微鏡及び高分解能X線光電子分光法による金-アルミニウム合金の表面プラズモン共鳴に関する研究2019

    • Author(s)
      奈須 慎太朗, 満塩 勝, 肥後 盛秀, 久保 臣悟
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 高分解能X線光電子分光法による金の放電リングを用いる酸素グロー放電酸化金薄膜に関する研究2019

    • Author(s)
      肥後 盛秀, 黒木 亮汰, 満塩 勝, 久保 臣悟
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の脂肪族飽和炭化水素浸漬保存に関する研究2019

    • Author(s)
      肥後 盛秀, 久保 貴裕, 満塩 勝, 久保 臣悟
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 金蒸着角形ガラス棒SPRセンサーの構築2019

    • Author(s)
      満塩 勝, 宮原 晶宏, 肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 濃度測定装置及び濃度測定装置の製造方法2022

    • Inventor(s)
      満塩 勝
    • Industrial Property Rights Holder
      満塩 勝
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-208099
    • Filing Date
      2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi