Elucidation of the requirements for the establishment of a small-lot peripheral distribution system through cross-industry co-distribution
Project/Area Number |
19K06275
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
Taneichi Yutaka 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40640826)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮井 浩志 山口大学, 経済学部, 教授 (10620908)
野見山 敏雄 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授 (20242240)
小林 富雄 愛知工業大学, 経営学部, 教授 (60592805)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 地域循環型流通 / 「基幹型輸送」と「地域内小ロット輸送」 / 流通抹消部 / 輸送不足 / 貨客混載 / 農産物出荷 / 小ロット / 巡回集荷 / 地産地消 / 地域循環 / 狭域流通 / 基幹と抹消 / 地域循環型 / 輸送問題 / サーキュラエコノミー / 地方採卵養鶏業 / 小ロット輸送 / 農産物物流 / 物流 / 異業種共配 / 農山村輸送 / 直売所連携 / 地域循環型経済 / 移動販売 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、流通末梢部を「人口減少や過疎化に伴い、輸送サービスが不十分である農山村・過疎地域」と定義し、貨客混載などに代表される異業種や地域自治体との共同実施の在り方から、本来非効率とされる過疎地域の運送事業の存続維持と異業種間共配による小ロット輸送の経済的要件を解明することを目的としている。 本研究の課題は、農山村の輸送において、経済効率性に目を向けた従来の研究とは異なる、①過疎地域の輸送における異業種間の共同化と成功要因の解明、②地域社会へ与える異業種間の共同化による効果検証の視点からの分析、研究を目指すものである。
|
Outline of Final Research Achievements |
This project categorized agricultural product transportation in rural areas into "backbone transportation" and "intra-regional small-lot transportation." Focusing particularly on the "intra-regional small-lot transportation" of traveling pickups at agricultural product direct sales outlets, the project clarified the significance of the survival of transportation business in depopulated areas, which are the periphery of distribution, while also clarifying differences in economic viability requirements. We defined "peripheral distribution areas" as "rural and depopulated areas where transportation services are inadequate due to population decline and depopulation. The core transportation service handled large lots and was sufficiently profitable and sustainable. It was concluded that intra-regional small-lot transportation is a function of social common capital necessary for the maintenance and development of agriculture in depopulated areas and rural villages.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究成果の学術的意義は、次のとおりである。物流は、従来「規模の経済」「効率性」などで事業者の利便性の視点から非論されていたものが多くみられた。本研究課題は、地方特に農山村在住者いわゆる利用者目線でのあらためて物流を見直した研究である。社会的意義は、次のとおりである。農山村の輸送は、今後人口の減少から小ロットになる。また、農山村の生産者は、高齢化や農作業に専念する必要性から、遠方にある集荷場へ輸送することが困難になると想定される。農山村では、買い物難民の問題も出ていることから、新たな対策が重要である。この点は、人口減少が進む日本において重要なものである。
|
Report
(5 results)
Research Products
(25 results)