• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Area specific representation in mouse visual cortex

Research Project

Project/Area Number 19K07793
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 51010:Basic brain sciences-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Yoshida Takashi  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (30723259)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords視覚野 / デコーディング / 集団活動 / イメージング / マウス / 視覚 / 大脳皮質 / 高次視覚野 / 2光子カルシウムイメージング / ポピュレーションコーディング
Outline of Research at the Start

大脳皮質視覚野においては、動きや形など視覚の特徴に応じて、それぞれが異なる脳領野で処理される。しかし、各領野の細胞集団にどのような情報が表現されているのか、また、各領野で表現される情報がどのように統合されるのかに関しては不明な点が多い。本研究では、マウス視覚野を対象として、細胞集団活動での領野特異的な情報表現及び領野間での情報表現の統合の解明を目的とする。複数の領野の活動を同時記録し、領野内、領野間の相関活動が情報表現に果たす役割を調べる。また、脳活動は脳や動物の状態に依存して変化することが知られているので、集団活動による情報表現の状態依存性を明らかにし、領野間での比較を行う。

Outline of Final Research Achievements

Sensory information is represented by neural population activity. This project investigated how information about natural images is represented in the mouse primary visual cortex. When a mouse watched a complex image, only a small number of neurons were activated. Information about the image was reliably represented by activity of those neurons. Furthermore, image features represented by population activity tended to be different between the primary and secondary visual cortex. Behavioral strategy and related neural activity during a visual discrimination task were also investigated.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

これまでの研究から、大脳皮質視覚野では、同時に少数の細胞のみが活動するスパースコーディング知られていた。理論研究から、これは効率的な情報表現であると考えられてきたが、実際の脳内でどのような視覚情報を表現しているのかはわかっていなかった。本研究の成果は、脳内での情報表現を明らかにし、従来の説を実証するものである。特に、不安定な神経活動に、安定して情報を表現しているという脳内での情報表現様式を明らかにした。本研究で得られた知見は、脳の情報処理機序への理解を深めるのみならず、将来的に新規の画像処理アルゴリズムや人工知能の開発などへの貢献が期待される。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 大脳皮質と人工知能2020

    • Author(s)
      吉田盛史、浮田純平、大木研一
    • Journal Title

      数理科学

      Volume: 58(7) Pages: 50-57

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Natural images are reliably represented by sparse and variable populations of neurons in visual cortex2020

    • Author(s)
      Yoshida Takashi、Ohki Kenichi
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Issue: 1 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14645-x

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 視覚弁別課題における行動戦略に関連したマウス視覚野の活動2021

    • Author(s)
      吉田盛史、斎藤久美子、大木研一
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] マウス一次視覚野における自然画像の表現2021

    • Author(s)
      吉田盛史、大木研一
    • Organizer
      視覚科学フォーラム2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 視覚弁別課題におけるマウスの行動戦略及び、関連した視覚野の活動2021

    • Author(s)
      吉田盛史、斎藤久美子、大木研一
    • Organizer
      令和3年度大脳皮質を中心とした神経回路:構造と機能、その作動原理
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Remarks] マウスが見ている世界を再現:不安定な脳活動に隠された安定な知覚

    • URL

      https://ircn.jp/pressrelease/20200213-kenichiohki

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] How Does a Mouse’s Visual Cortex “See” the World?

    • URL

      https://ircn.jp/en/pressrelease/20200213-kenichiohki

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi