Project/Area Number |
19K09296
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55040:Respiratory surgery-related
|
Research Institution | Chiba Cancer Center (Research Institute) |
Principal Investigator |
Sana Yokoi 千葉県がんセンター(研究所), 遺伝子診断部, 部長 (30372452)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯笹 俊彦 千葉県がんセンター(研究所), その他部局等, 元病院長 (10272303)
岩田 剛和 千葉県がんセンター(研究所), 呼吸器外科, 部長 (30586681)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 肺がん / EGFR / 肺癌 |
Outline of Research at the Start |
EGFR活性化型変異陽性肺がんはチロシンキナーゼ阻害薬(TKI)に感受性を示す。しかしTKI治療後約1年で再発する症例が多く、治療抵抗性機構としてEGFR遺伝子に新たにT790M変異が加わることが知られている。このようにEGFR遺伝子の複合型変異は、活性化型変異にTKI治療による耐性変異が付加して生じると考えられてきた。しかし我々は、EGFRの複合変異にはさまざまな変異の組み合わせがあり、TKI治療歴のない症例にも認められることを発見した。本研究では、TKI治療歴のない肺腺がんに生じたEGFR複合変異に着目し、変異のアレル特異性とTKI感受性の関係およびがん化への寄与を探る。
|
Outline of Final Research Achievements |
We found lung adenocarcinoma cases with non-random EGFR compound mutation. The compound mutation was a combination of an activating EGFR common variant of somatic origin and an uncommon variant of germline origin. Lung cancer cases with this compound mutation were less sensitive to tyrosine kinase inhibitors, despite having an EGFR activating mutation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
EGFR遺伝子変異には、一定の頻度で生殖細胞系列由来のものがあり、肺がん易罹患性やチロシンキナーゼ阻害薬の感受性に影響すると考えられた。しかしそれらの変異は、保険償還されたPCR検査では検出できないため、見逃されている。この研究は、肺がんハイリスク者の同定と精密な検診による早期発見や治療薬選択にとって重要な意義がある。
|