• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

助産基礎教育における分娩期の異常の臨床判断力を育成する教育方法の開発と効果検証

Research Project

Project/Area Number 19K11083
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

松井 弘美  富山県立大学, 看護学部, 教授 (70515725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹野 京子  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (60363868)
齊藤 佳余子  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (60401808)
工藤 里香  富山県立大学, 看護学部, 准教授 (80364032)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords助産基礎教育 / 分娩期 / 臨床判断力 / 教育方法 / 助産師基礎教育
Outline of Research at the Start

今日、妊産婦のハイリスク化に伴い、助産師には周産期における正常から異常への移行の予測・判断、対応を的確に実践する臨床判断力が求められている。助産基礎教育においては分娩期の異常発生時の判断・対応に関する到達目標が提示されたが、本邦の助産基礎教育は、これまで正常分娩の対応を学習の到達度としており、分娩期の異常に関する判断力を育成する教育内容・方法の開発が喫緊の課題である。
異常発生時の状況、助産師に必要な能力、ハイリスク妊産婦の分娩期ケア時の助産師の感情・思考・行動の特徴を踏まえ、助産基礎教育における分娩期の異常の臨床判断力を育成する教育方法を開発し効果を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、昨年度に続き、臨床判断力を育成する教育方法を検討した。また、教育方法の実施に向け、教育効果の検証のための評価を、Lasasterの臨床臨床判断ルーブリック等を参考に検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

臨床判断モデルの作成に至る情報収集の段階に時間を要したことより、当初の計画より
かなり遅れている。

Strategy for Future Research Activity

現在検討中である臨床判断モデルに基づく教育方法と、その評価について完成させ、開発した教育の実施までを計画している。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 助産師の分娩期における臨床判断2023

    • Author(s)
      松井弘美、工藤里香、北島友香
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 63巻4号

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Conflicts in the clinical judgment of skilled midwives in Japan.2023

    • Author(s)
      Hiromi Matsui, Kudo Rika, Kyoko Sasano, Kayoko Saito
    • Organizer
      EAFONS2023
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 助産師の分娩期における臨床判断2021

    • Author(s)
      松井弘美、工藤里香、笹野京子、齊藤佳余子
    • Organizer
      日本母性看護学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 分娩期における助産師の臨床判断の概念分析2020

    • Author(s)
      松井弘美
    • Organizer
      日本助産学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi