• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on the actual state of emerging chemicals in the aquatic environment and analysis of their sources.

Research Project

Project/Area Number 19K12352
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63030:Chemical substance influence on environment-related
Research InstitutionThe University of Kitakyushu (2021)
Fukuoka Institute of Health and Environmental Sciences (2019-2020)

Principal Investigator

Miyawaki Takashi  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (70346691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古閑 豊和  福岡県保健環境研究所, その他部局等, 研究員 (30708467)
平川 周作  福岡県保健環境研究所, その他部局等, 研究員 (90527623)
門上 希和夫  北九州市立大学, 環境技術研究所, 客員研究員 (60433398)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords水環境 / 化学物質 / 環境実態 / 排出実態 / スクリーニング / 起源解析 / ケミカルマスバランス / マーカー物質 / レーダーチャート / スクリーニング法 / マーカー / 新興化学物質 / 網羅分析 / 全自動同定定量データベース / 排出実態解明 / 発生源解析
Outline of Research at the Start

近年、河川などの水環境から医薬品、パーソナルケア製品、難燃剤、可塑剤等の新興化学物質が多数検出されるようになった。これらの物質は、検出頻度や濃度が高いことから水生態系への影響が懸念される。しかしながら、その排出実態についてはよく分かっていない。そこで、本研究では発生源となる各種事業場排水を対象に、化学物質の網羅的分析を行い、業種毎の化学物質の排出実態を明らかにする。さらに、起源特異性をもつマーカー物質を複数探し出し、発生源ごとにプロファイル化する。これをもとに、水環境から検出される化学物質の発生源を推定する手法を開発する。

Outline of Final Research Achievements

We developed a comprehensive screening method for chemicals using various analytical instruments, and applied them to the environmental survey to clarify the actual state of chemical pollution in urban rivers. In addition, we searched for multiple marker substances with origin specificity from the detected substances and used them as index components for CMB analysis.
Therefore, we were able to estimate the sources of chemicals found in urban rivers and their contributions.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では大きく2つの成果があげられる。1つは化学物質の包括的スクリーニングによって、都市域河川における化学物質の環境実態や排出実態を明らかにできたことである。これは、今後の化学物質対策を講じる上で重要な知見になると考えられる。もう1つは、河川から検出される化学物質の発生源を推定する手法を確立できたことである。これは、事故や災害時に化学物質の流出や漏洩が起きた場合に、その発生源を特定する手法として活用できる可能性がある。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] LC-MS/MS による事業場排水中の水酸化テトラメチルアンモニウムとテトラメチルアンモニウム塩類の測定法開発2022

    • Author(s)
      古閑豊和,柏原学,平川周作,石橋融子,宮脇崇
    • Journal Title

      水環境学会誌

      Volume: 45 Pages: 115-123

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ターゲットスクリーニング分析と生物応答試験による豪雨災害時における河川水中有機汚染物質の調査2021

    • Author(s)
      古閑豊和,石橋融子,宮脇崇
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 70 Pages: 639-647

    • NAID

      130008125752

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a rapid and comprehensive method for identifying organic micropollutants with high ecological risk to the aquatic environment2021

    • Author(s)
      Takashi Miyawaki, Takahiro Nishino, Daichi Asakawa, Yuki Haga, Hitomi Hasegawa, Kiwao Kadokami
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 263 Pages: 128258-128258

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.128258

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a Target Screening Method of Organic Pollutants in Environmental Water by a Rapid Pretreatment Cartridge (2) —Application to LC/MS/MS—2020

    • Author(s)
      古閑豊和、宮脇崇
    • Journal Title

      BUNSEKI KAGAKU

      Volume: 69 Issue: 3 Pages: 121-134

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.69.121

    • NAID

      130007836722

    • ISSN
      0525-1931
    • Year and Date
      2020-03-05
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 有機汚染物質のターゲットスクリーニングと生物応答試験による新たな水質評価手法の提案2020

    • Author(s)
      古閑豊和、宮脇崇
    • Journal Title

      全国環境研会誌

      Volume: 45 Pages: 174-179

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 福岡県内河川水における有機汚染物質のターゲットスクリーニングと生物応答試験による水質評価-災害時におけるバックグラウンドとしての水質調査-2021

    • Author(s)
      古閑豊和,柏原学,平川周作,志水信弘,石橋融子,宮脇崇
    • Organizer
      第48回環境保全・公害防止研究発表会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 福岡県保健環境研究所における緊急時環境調査への取り組み2021

    • Author(s)
      古閑豊和,石橋融子,宮脇崇
    • Organizer
      第37回全国環境研究所交流シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 豪雨災害を想定した緊急時環境調査手法の開発2021

    • Author(s)
      古閑豊和、柏原学、平川周作、宮脇崇、石橋融子
    • Organizer
      第55回日本水環境学会年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 各種MSスクリーニングによる河川水中化学物質の実態把握と発生源特定への試み2020

    • Author(s)
      宮脇崇、古閑豊和、平川周作、石橋融子、門上希和夫
    • Organizer
      第23回水環境学会シンポジウム講演要旨集
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi