ネットワークマッチング問題における比較静学とマーケットデザイン
Project/Area Number |
19K13647
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 07010:Economic theory-related
|
Research Institution | Keio University (2022) Shinshu University (2019-2021) |
Principal Investigator |
坂東 桂介 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (50735412)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | マッチング理論 / ゲーム理論 / 安定性 / ネットワーク / マッチング / 安定マッチング / 比較静学 / マーケットデザイン |
Outline of Research at the Start |
市場では様々な主体(企業, 消費者など)が取引を行なっている. 市場に関与する主体間の可能な取引関係はネットワークによって表すことができ, 本研究ではこれを取引ネットワークと呼ぶ. 現実には, 取引ネットワークは市場への新規参入(撤退) や法的規制などで変化することが多い. 本研究では取引ネットワークの変化に伴う均衡の変化が, 各主体の効用に与える影響を理論的に明らかにする. また, ネットワークマッチング理論を用いて, 現実の問題に実用的な制度を提案する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はネットワークマッチング問題における比較静学の理論を構築し、現実の制度設計に応用することである。 ネットワークマッチング問題とは複数の主体の間の取引を記述するモデルであり、比較静学とは買い手と売り手の取引構造の変化が均衡取引に与える影響を予測するための理論である。 今年度は、より基礎的なモデルである2部マッチング問題に関して``The minimum set of μ-compatible subgames for obtaining a stable set in an assignment problem''と題された論文を国際学術誌に出版したことである。この論文では複数の売り手と買い手が金銭移転を行いながら財を取引する状況を考察し、安定集合解と呼ばれる均衡概念を分析している。既存研究で安定集合解の特徴付けはされているが、安定集合解を求めるためのアルゴリズムは考案されていない。本研究は, 安定集合解を求めるアルゴリズムを考案した。多項式時間アルゴリズムではないため場合によっては多くの計算時間が必要となるが全探索アルゴリズムよりも大幅に効率的であることをシミュレーションで示した。 また、ネットワークマッチング問題の応用例として介護マッチング問題に関するモデルの分析を行った。そこでは介護利用者とヘルパーの間のマッチング問題をネットワークマッチング問題として定式化し、介護利用者とヘルパーの間のマッチングを決めるアルゴリズムを提案している。参加者の選好が代替性を満たしていないためアルゴリズムの収束を証明するのが困難であることが判明した。また、現実の介護マッチング問題に関する制度に関する調査も行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
介護マッチング問題に関するモデルの分析を進め、そこでは介護利用者とヘルパーの間のマッチングを決めるアルゴリズムを提案している。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記のアルゴリズムの分析を進めて、結果を論文としてまとめ、国内外の学会で発表を行う。
|
Report
(4 results)
Research Products
(15 results)