• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Careers education and guidance for pupils at high risk of exclusion in the UK

Research Project

Project/Area Number 19K14052
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionSendai University (2020-2022)
Tohoku University (2019)

Principal Investigator

SHIRAHATA MAKI  仙台大学, 体育学部, 教授 (70746552)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsキャリア教育 / キャリア・ガイダンス / キャリア・サービス / 支援の必要な子ども / イギリス / キャリアガイダンス / 移行支援 / オルタナティブ教育 / 早期離脱 / 支援の必要な生徒 / キャリアアドバイザー / 学校マネジメント
Outline of Research at the Start

本研究は、イギリス(イングランド)の中等学校段階における排除のリスクが高い生徒を対象に、職業・キャリア教育およびキャリア・ガイダンスを通じた学校内外の移行支援についてその政策背景および制度的枠組みと課題を明らかにし、学校主導のキャリア教育・キャリア支援の専門性のあり方について、日本との比較により検討する。

Outline of Final Research Achievements

This study identifies the policy context and institutional framework and challenges of supporting transitions through careers education and guidance for pupils at high risk of exclusion at secondary school level in the United Kingdom (England) and Japan, focusing the professionalism of school-led careers education and career support.
y virtue of the Education Act 2011, careers guidance in England has shifted towards school-led careers support, reducing direct government involvement and devolving responsibility to schools. How this has changed careers guidance in schools, and what the practical challenges are, were identified, with a focus on ensuring professionalism within schools through a comparison between Japan and the UK.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的独自性は、これまので先行研究で明らかにされた中等学校に対するキャリア・サービスの役割の減少、専門性の低下、地方当局の関与の低下という知見に加え、学校内外のキャリアに関する専門家が2012年改正後に学校システムの中でどのように位置づけられているかを調査した点である。特に排除のリスクの高い生徒や支援の必要のある生徒に対し、学校が専門性の確保をどれだけシステム内に確保しているか、または別の手段を講じているのかを明らかにした。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] イギリスの中等学校における包摂と排除の考察―義務教育段階の停・退学と支援の必要な生徒に焦点を当てて―2022

    • Author(s)
      白幡 真紀
    • Journal Title

      東北教育学会研究紀要

      Volume: 25 Pages: 15-28

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 困難を抱える若者に対する学習機会と支援提供および教育相談体制―イギリスのオルタナティブ学習支援(Alternative Provision)をめぐる課題から―2021

    • Author(s)
      白幡 真紀
    • Journal Title

      東北教育学会研究紀要

      Volume: 24 Pages: 15-28

    • NAID

      40022541310

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イギリスの学校における包摂と排除の考察 ―学校から弾かれる子どもの移行支援に焦点を当てて―2022

    • Author(s)
      白幡 真紀
    • Organizer
      2022年度第4回現代イギリス教育研究会, オンライン, 2022/12/14.
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 支援が必要な生徒の包摂と排除に関する考察―イギリスの中等学校の停・退学に焦点を当てて―2021

    • Author(s)
      白幡 真紀
    • Organizer
      日本国際教育学会第31回研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] イギリスにおける学校の停・退学(exclusion)に関する現状と課題―バルネラブルな生徒の教育支援に焦点を当てて―2021

    • Author(s)
      白幡 真紀
    • Organizer
      東北教育学会第77回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi