Determination of heating time and P-T condition based on the crystallinity of carbonaceous material in rocks
Project/Area Number |
19K14821
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
Nakamura Yoshihiro 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (60803905)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 炭質物 / グラファイト / 顕微ラマン分光法 / 高温高圧実験 / 顕微ラマン分光分析 / 変成岩 / 反応速度実験 / 有機物 / 低温変成作用 / 反応速度 |
Outline of Research at the Start |
申請者は野外地質調査と反応速度実験を組み合わせることで,これまで議論が困難であった低変成度堆積岩・新生代堆積物から高変成度堆積岩までの温度圧力条件を定量可能な炭質物の地質温度圧力速度計を構築する.この手法の利点として短時間で簡便に汎用的な分析装置で温度圧力条件を計測できる.この利点を生かして,日本に広く分布する付加体や低変成度の岩石を大量に分析を行い,地質構造と変成温度構造の比較を行う.そして得られた温度圧力条件の変遷から地質構造発達史を議論する.さらに取得した天然データを反応速度実験に反映させることで,より高精度な地質温度圧力速度計の開発と炭質物結晶構造進化の素過程を解明する.
|
Outline of Final Research Achievements |
We constructed a new hybrid system with Vitrinite reflectance measurement and micro-Raman spectrometry. In addition, the activation volume of graphitization under high-pressure conditions (0.5~8.0 GPa) was experimentally determined. Our two results in this grant have made it possible to develop a more reliable geothermobarometry of carbonaceous material for low- to high-grade metamorphic rocks.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
岩石被熱温度が現在より正確に測定できれば,変成岩地域の高精度な地質情報を社会に提供できるようになる.現在我々が作成している地質図は,建築物施工や防災計画の観点から広く利用されており,この研究の発展により一段の利活用が期待される.さらに我々の作成している地質温度計は,これまで研究が困難であるにも関わらず日本に広く分布する低変成岩石に焦点を当てている.そのため炭質物を利用した高精度な変成作用の解析から日本の新しい地質構造発達史の構築が可能となる.
|
Report
(3 results)
Research Products
(7 results)