ビタミンB6欠乏患者のピリドキサールリン酸を用いたAST、ALT測定の有用性
Project/Area Number |
19K16961
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 52010:General internal medicine-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
出居 真由美 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40596623)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | トランスアミナーゼ / ビタミンB6 / ピリドキサールリン酸 |
Outline of Research at the Start |
肝障害のマーカーであるAST、ALTはビタミンB6の活性型であるピリドキサールリン酸を補酵素とする。ビタミンB6欠乏状態では、ピリドキサールリン酸を添加しない日本の測定法では、血清AST、ALTが見かけ上低値となり、肝障害を過小評価する可能性がある。本研究では、ビタミンB6欠乏患者を対象に、ピリドキサールリン酸を添加した測定系でAST、ALTを測定し、その有用性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
肝障害マーカーのトランスアミナーゼ(AST、ALT)は、ビタミンB6の活性型であるピリドキサールリン酸(PALP)を補酵素とし、酵素活性のあるホロ型(PALP結合)と、酵素活性のないアポ型(PALP非結合)が存在する。国際臨床化学連合の勧告法(IFCC法)ではPALP添加の測定系で測定するためホロ型とアポ型が測定される。しかし、PALPの添加により試薬の安定性が低下することなどから、国際的にはトランスアミナーゼの測定にPALPを添加することは統一されておらず、本邦では、PALP非添加のJSCC標準化準拠法(JSCC法)で測定することが一般的である。この方法では、ホロ型のみ測定されるため、ビタミンB6欠乏状態では、PALPを添加しないJSCC法では、血清AST、ALTが見かけ上低値となり、肝障害を過小評価する可能性がある。ビタミンB6欠乏患者におけるピリドキサールリン酸を添加した測定系によるAST、ALT測定の有用性を明らかにすることを目的とし、2019年度から2021年度は、IFCC法及びJSCC法におけるトランスアミナーゼ値とビタミンB6濃度の関連について主に検討した。ビタミンB6測定は保険適応外であることから、2022年度は、日常検査項目におけるビタミンB6低値と関連する因子を検討した。ビタミンB6 低値群でビタミンB6 非低値群より有意に低値だった項目は、AST、ALTであり、有意に高値であった項目はCRPであった。CONUT スコアによる栄養評価では、統計学的有意差は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度は、2019年度から2021年度に得られた結果をもとに、サンプル数をさらに増やし、血清ビタミンB6濃度と測定法の違いがトランスアミナーゼ値に与える影響の詳細な検討と肝障害患者におけるIFCC法の測定の有用性を検討する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、サンプル数は増加したものの、解析に十分なサンプル数を収集することができなかったため、2022年度の計画はやや遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、サンプル数をさらに増やし、血清ビタミンB6濃度と測定法の違いがAST・ALT値に与える影響の詳細な検討、及び肝障害患者におけるIFCC法の有用性の検討を行う。また、本研究の成果をまとめて発表することを目標とする。
|
Report
(4 results)
Research Products
(5 results)
-
-
[Presentation] Alanine aminotransferase(ALT)とビタミンB6濃度の関連2021
Author(s)
出居真由美, 山本剛正, 堀敦詞, 田中君枝, 脇田満, 平山哲, 山谷琴子, 上野剛, 箕輪健太郎, 中田純一郎, 松山秀二郎, 三宅一徳, 三井田孝
Organizer
第68回日本臨床検査医学会学術集会
Related Report
-
-
-