Project/Area Number |
19K17082
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
ZHAO ZHILEI 東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (50761277)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 統合失調症 / 熱ショックタンパク質 / 脳・神経 / 遺伝子発現 |
Outline of Research at the Start |
統合失調症の発症には遺伝的要因や環境要因が関与していることが知られているが、確実な病因遺伝子や要因は同定されておらず、発症の分子メカニズムは不明である。これまでに申請者は熱ショックたんぱく質であるHSP70(Heat Shock 70kDa Protein)が統合失調症の病態に関わる有力な候補因子であることを突き止めている。この因子をもとに、統合失調症における分子の動態を詳細に解析する必要があり、本研究では神経系細胞レベルにおけるHSP70の特異的な分子情報伝達経路を同定すること、個体レベルにおける行動や脳の形態構造について明らかにすることを目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
Schizophrenia has a high heritability rate, but the precise etiology remains unclear. This study focused on the signaling pathways of HSP70, identified as a risk-associated factor for schizophrenia, aiming to gain insights into the disease. As a result of the research, comprehensive gene expression analysis was conducted on HSP70 knockdown cell lines, revealing the characteristics of gene expression changes induced by HSP70 downregulation.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、神経細胞におけるHSP70の情報伝達経路の解明に取り込んだ。次世代シーケンサーによる遺伝子発現解析を行うことで、神経細胞内におけるHSP70のシグナル応答についてより深い知見を得ることができた。今後、得られたデータを活用して、疾患の病態解明につながることを期待したい。
|