Project/Area Number |
19K20160
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
岡本 武志 東海大学, 健康学部, 准教授 (80638320)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
|
Keywords | サルコペニア / グレーディング能力 |
Outline of Research at the Start |
サルコペニアの予防・改善に対しては、レジスタンストレーニングの実施が有効であることが多数報告されている。一方で、日常生活において転倒・骨折を巧みに回避するためには、最大筋力以下での力発揮調節能力(グレーディング能力)が優れていることも重要と考えられ、グレーディング能力を向上させる運動プログラム構築の必要性が示唆される。 本研究の目的は、診断基準を基に分類したサルコペニア表現型の差異(速筋優位萎縮型か遅筋優位萎縮型)が、グレーディング能力にどのような差異をもたらすのかを明らかにすることである。本研究によって、サルコペニアの表現型を基にしたテーラーメイド的予防法の確立に繋がることが期待できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、診断基準を基に分類したサルコペニア表現型の差異(速筋優位萎縮型か遅筋優位萎縮型)が、グレーディング能力にどのような差異をもたらすのかを明らかにすることである。本研究によって、サルコペニアの表現型を基にしたテーラーメイド的予防法の確立に繋がることが期待できる。 本年度は、前年度にアップグレードしたグレーディング能力の測定システムを用いて、測定手法の確立(パソコン画面上の正弦波に合わせた力発揮の測定)、および分析方法について、若年成人を対象に予備検討を実施した。その結果、筋力の要求レベル、正弦波の周期、測定時間等の諸条件について適正な範囲を見出すことができた。 2023年度は、地域在住の高齢者を対象に筋肉量・筋力およびのグレーディング能力の測定を実施の上、サルコペニアの表現型とグレーディング能力の関連についての分析を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナ感染症拡大の影響により測定対象施設の活動が制限されたため、当該年度に予定していた筋量やグレーディング能力等の測定会が実施できなかったことが影響し、進捗状況としては遅延している。
|
Strategy for Future Research Activity |
進捗状況としては遅延しているが、測定方法の確立や地域フィールドにおける測定効率の改善を図ることができている。次年度は、測定対象施設においてサルコペニア有病者に対するグレーディング能力の測定を実施する。
|