• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of highly reliable and low power IC chip for the body area network based on asynchronous circuit

Research Project

Project/Area Number 19K20238
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 60040:Computer system-related
Research InstitutionOkayama University of Science (2021-2022)
Kawasaki University of Medical Welfare (2019-2020)

Principal Investigator

Kondo Masafumi  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (90590133)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords直列演算器 / 非同期式回路 / 乗算器 / メタステーブル / ビットシリアル / ボディエリアネットワーク / メタステーブル動作 / デジタル信号処理
Outline of Research at the Start

現在,生体内に配置した電子機器を用いて無線ネットワークを構築するボディエリアネットワーク(BAN)が注目されており,これに利用されるICチップには特に低消費電力性と高信頼性が要求される.本研究では,クロックを用いない非同期回路に基づいた制御手法を導入し,更なる低消費電力化と高信頼性を備えたBAN専用ICの開発を目指す.まず,非同期回路と直列演算器を併用し,演算回路の消費電力を大幅に削減する.次に,非同期回路特有のメタステーブル動作を利用して生体信号からそれ固有の暗号鍵を生成し,信頼性に優れた無線通信を実現する.そして,以上に基づいたICチップを実装し,性能解析を通じてその有効性を明らかにする.

Outline of Final Research Achievements

In this study, I proposed a new architecture for low-power and small-area Multiply and Accumulation (MAC) for a biological signal processor implemented in digital hearing aids.
The proposed MAC is based on a serial multiplier that performs operations sequentially using a full adder. By applying a control method based on an asynchronous circuit without clock pulses, I succeeded in reducing power consumption by about 32% and circuit area by about 90%.
In addition, I proposed a multiplication method that confirms the product from the upper bits by sequentially subtracting the partial product from the maximum product that is statically determined by the number of operation bits. I designed the serial multiplier based on the proposed calculation method, confirmed its operation by simulation, and showed its effectiveness of it through the error evaluation with the truncation of lower bits.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

提案の乗算器では,単に非同期的な制御手法を導入するだけでなく,更に一対の加算器を相補的に制御することで従来の非同期回路では不可避であった休止相を隠蔽する手法を提案しており,これは非同期回路の新たな設計手法を切り開くものである.これに続くトランケート乗算器の直列化については,これまでに類似の報告はなされておらず,さらにこれを減算で効率的に実現する手法は極めて高い独創性を備えている.
これらの直列乗算器については種々の性能評価を通じてその有効性が確認されており,この種の生体用信号処理プロセッサを内蔵する医療機器への応用,さらにはそれらの機器を必要とする患者の"生活の質"の改善効果を期待できる.

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 直列桁上げ保存加算器のパラメタライズ設計に関する研究2022

    • Author(s)
      岡本一晟
    • Journal Title

      岡山理科大学 工学部 情報工学科 卒業研究論文

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] メタステーブル動作を考慮したツリーアービタの性能評価2022

    • Author(s)
      岩本 拓己
    • Journal Title

      岡山理科大学 工学部 情報工学科 卒業研究論文

      Volume: -

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 相補制御に基づく休止相を隠蔽可能な非同期式直列乗算器の一構成法2021

    • Author(s)
      永田将大, 近藤真史, 茅野功, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌A

      Volume: 104

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビットシリアル積和演算器に対する直列桁上げ保存加算器の一構成法2021

    • Author(s)
      千田奈侑,近藤真史,浜田篤,横川智教,佐藤洋一郎
    • Organizer
      第72回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 動的なパルス生成機構に基づいたトランケート型直列乗算器の一構成法2020

    • Author(s)
      永田将大, 近藤真史, 茅野功, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      第71回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] メタステーブル動作に基づいて承認信号を動的に譲渡する非同期式ツリーアービタの一構成法2020

    • Author(s)
      辻明里, 近藤真史, 永田将大, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      第71回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 冗長な零乗算を省略可能な非同期式直列乗算器の一構成法2020

    • Author(s)
      永田将大, 近藤真史, 池田大地, 茅野功, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 最大積からの逐次減法に基づく直列乗算器とその負数演算手法2020

    • Author(s)
      永田将大, 近藤真史, 池田大地, 茅野功, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(CAS)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 逐次減算に基づく直列乗算器を用いたFIRフィルタの設計と実装2020

    • Author(s)
      永田将大, 近藤真史, 伊丹聖貴, 池田大地, 茅野功, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      2020年電子情報通信学会総合大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] デジタル補聴器用DSPを対象とした休止相の隠蔽による非同期式直列乗算器の高速化2019

    • Author(s)
      永田将大, 近藤真史, 茅野功, 横川智教, 有本和民, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(CAS)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 最大積からの逐次減法に基づく直列乗算器の基礎検討2019

    • Author(s)
      恵谷大陸, 近藤真史, 岡本大地, 茅野功, 永田将大, 横川智教, 佐藤洋一郎
    • Organizer
      第70回電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 非同期式回路に基づく医用デジタル機器の超低消費電力化2019

    • Author(s)
      近藤真史, 茅野功, 佐藤洋一郎, 横川智教
    • Organizer
      第24回岡山リサーチパーク研究・展示発表会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi