• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

in-hand's object states estimation by a visual-tactile sensor in a robotic gripper

Research Project

Project/Area Number 19K21552
Project/Area Number (Other) 18H06489 (2018)
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund (2019)
Single-year Grants (2018)
Review Section 1002:Human informatics, applied informatics and related fields
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

Domae Yukiyasu  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長 (50825578)

Project Period (FY) 2018-08-24 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords視触覚 / in-hand / 姿勢推定 / 把持数推定 / 深層学習 / インハンド / 視触覚センサ / 状態推定 / ロボットビジョン / マニピュレーション / manipulation / pose estimation
Outline of Research at the Start

視触覚センサによる把持中の物体姿勢の推定手法を構築し、ロボットによる組立作業などにおける作業効率を高める
ことを目的とする。把持中の物体の側面形状をリアルタイムで取得できるセンサをロボットハンドに搭載することで、
ピッキング後の搬送中に部品姿勢を推定することを目標に、センサ・アルゴリズムの提案と精度評価を実施する。

Outline of Final Research Achievements

We made a visual-tactile sensor and applied the sensor to a problem to classify states of grasping screws. We proposed an algorithm based on ResNet50 for classifying the states; the number and the poses of the grasping screws. The classification rate became 96.8% by using 200 images captured by the visual-tactile sensor. We realized in-hand's object state recognition which was hard to be realized by traditional tactile sensors.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

視覚に基づく触覚センサは、現在のロボティクス研究のおけるトレンドである。本研究は、産業現場に実在するような扱いにくい対象物に対して、何本、どのような姿勢でつかんでいるかを推定するという難易度の高い問題を扱い、画像200枚規模のデータベースに対して、識別率96.8%という性能を示すことができた。学術的には従来難しいとされてきた把持中の物体姿勢と数を同時に認識できる事例を初めて示したことに価値がある。またその難しい問題は、産業応用を想定した実用的なものである。トレンドである視触覚センサが、ロボットの応用範囲を広げる可能性が高い技術であることを示した点は社会的に重要である。

Report

(3 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 透過・不透過素材の特性を考慮した視触覚センサ2020

    • Author(s)
      勝田顕光、花井亮、高瀬竜一、堂前幸康
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 視触覚によるネジの把持姿勢推定2019

    • Author(s)
      花井亮、高瀬竜一、堂前幸康、植芝敏夫
    • Organizer
      計測自動制御学会SI部門講演会(SICE SI2019)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-08-27   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi