• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

医療介護連結データによる要支援高齢者の疾患プロファイルと長期予後予測モデルの解明

Research Project

Project/Area Number 19K21595
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Studies on the Super-Aging Society
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

河野 あゆみ  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00313255)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 拓磨  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (00783193)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords虚弱高齢者 / 併存疾患 / 予後 / 医療給付 / 介護給付
Outline of Research at the Start

本研究は医療介護給付に関するビックデータを用い,虚弱な高齢者(要介護認定にて要支援と認定された者)1600名が有する疾患パターンを明らかにし,そのパターンからみた生活機能や死亡に至る経過を明らかにする.本研究結果より,虚弱な高齢者が老化により引き起こされる疾患をもちながら地域で自立した生活をするために介護と医療の側面からどのような包括的ケアが必要か提言する基礎資料を提供することができる.

Outline of Annual Research Achievements

本研究では要支援高齢者の10年間の医療給付,介護給付,要介護認定に関するデータを連結することにより,高齢者が有する疾患内容ととの併存数を示す疾患プロファイルを明らかにし,疾患プロファイルからみた死亡に至るまでの長期的な予後を予測できるモデルを解明することを目的とする.本研究の対象者は,大阪府下3自治体にて,2012年4月から2013年3月までの間に要支援と新規に認定された全高齢者約1600名である.2020年度は,2019年度の介護医療給付データを収集し,これまでに2012年度から2019年度までの8年間のデータを入手することができた,収集したデータ項目は,昨年度同様,対象者の医療給付(疾病,傷害および死因の統計分類提要ICD-10による疾病分類,入院・外来の区分ならびに診療点数),介護給付(居宅・地域密着型・施設サービス等の種別と介護給付費),要介護認定情報(要介護度,自立度などを含む要介護認定調査項目),死亡日,各自治体からの転出日である.分析は統計ソフトを用い,2020年度は,死亡者405名(男性216名,女性189名,死亡時年齢85歳)を分析対象者として,死亡前の1年間の医療・介護サービス利用と疾患の推移を記述にするための予備解析を行った.その結果,死亡1年前の医療・介護サービス利用状況としては,在宅サービス利用者が多かったが,死亡3か月前以降,入院が増えることが示された.また,疾患の罹患状況については,心疾患,慢性呼吸器系疾患,脳卒中,がん,認知症の罹患状況に着目したところ,死亡までの1年間のうち,心疾患の罹患数が常に多く,死亡直前は慢性呼吸器系疾患やがんの罹患が増えることが明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染により,データ集積状況に影響を受けており,解析の方向性について再検討が必要であるため

Strategy for Future Research Activity

引き続き,データ収集と解析を進める予定である.

Report

(2 results)
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 護予防をめざす医療介護給付データ分析と自治体・大学との研究協働 南大阪医療介護(SOHA:the Southern Osaka Health and Aging)スタディ2020

    • Author(s)
      河野あゆみ, 福島奈緒美, 三浦剛, 金子勝規, 石原拓磨, 吉行紀子
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 53 Pages: 198-204

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 支援高齢者の医療介護給付データからみたケアの方向性2020

    • Author(s)
      河野あゆみ
    • Organizer
      第2回日本在宅医療連合学会大会シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療介護給付データの高齢者保健福祉行政への活用2020

    • Author(s)
      三浦剛
    • Organizer
      第23回日本地域看護学会学術集会シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療介護ビッグデータによる学際的分析からみた介護予防2019

    • Author(s)
      河野あゆみ,吉行紀子
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会,交流集会,石川石川
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-07-04   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi