• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Synthesized individual attributes considering city blocks for real-scale agent-simulation

Research Project

Project/Area Number 19K23229
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0107:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

HARADA Takuya  青山学院大学, 理工学部, 助教 (70847201)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords合成人口 / リアルスケール社会シミュレーション / データベース / 深層学習 / 離散最適化 / 社会シミュレーション / GIS / 基盤地図情報 / 人口合成 / Simulated Annealing / 街区単位
Outline of Research at the Start

本研究では,町丁目より細かい粒度で,住所の番地に該当する街区の特徴を反映した人工社会の合成に取り組む.そのために,街区レベルの統計表と整合する日本全国の人工社会の合成と,街区の境界を推定し,合成した世帯を街区内の建築物へ割り当てる.
従来手法における,居住地属性の合成では,町丁目レベルの統計表までしか考慮されていない.そのため,一軒家と思われる建築物に10世帯以上居住する人工社会が合成されている.
本研究成果を他の研究者へ提供することで,他の研究者に負担をかけることなく,地理的要素を含むシミュレーションを従来手法より高い精度で実施できる.

Outline of Final Research Achievements

In this research project, we synthesize an artificial society that considers city blocks. For this purpose, we synthesized individual attributes across Japan consistent with the city block-level statistics.
We also assigned the synthesized households to buildings within the city block. The experimental results show that we could estimate the use of houses and apartment buildings with 95.2% and 72.9% accuracy, respectively. In addition, a comparison of the proposed method and the conventional method for Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture showed that the proposed method succeeded in creating personal attributes with 5% improved accuracy.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究課題により生成された個人属性データベースは他の研究者への提供を予定している.個人属性データの提供により,他の研究者が感染症や経済政策など,様々な社会問題をシミュレーションする際に,シミュレーション内に生成する個々人の属性の設定に時間をかける必要がなく,シミュレーション設計や分析サイクルを早めることができる.これにより,急を要する社会問題への対策を迅速に分析することができる.

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] 市区町村の統計表を考慮した都道府県単位の個票データの合成2022

    • Author(s)
      原田拓弥,村田忠彦
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 58

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 仮想都市の統計情報による合成人口データの評価2022

    • Author(s)
      原田拓弥,村田忠彦,高橋真吾
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 58

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] リアルスケール社会シミュレーションのための個人属性の合成2020

    • Author(s)
      原田拓弥
    • Journal Title

      経営システム誌

      Volume: 30 Pages: 68-72

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] AED使用率向上のための社会シミュレーション分析による直線距離と道路距離の比較2022

    • Author(s)
      江尻雄一, 原田拓弥, 大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第27回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本全国の市区町村を対象としたAED設置情報の公開状況に関する分析2022

    • Author(s)
      八木祐哉, 江尻雄一, 原田拓弥, 大内紀知, 村田忠彦, 佐々木美絵
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第27回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] エージェントベースリアルスケール社会シミュレーションのための模擬個票に基づく人口データの合成2021

    • Author(s)
      村田忠彦, 原田拓弥
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] コロナ共存社会模索のための実規模シリアスゲームの検討2021

    • Author(s)
      原田拓弥, 伊藤崇
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 合成人口とAEDオープンデータを活用した相模原市のAEDカバー率の分析2021

    • Author(s)
      江尻雄一, 原田拓弥, 大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第26回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 合成人口の精緻化に向けたU-Netを用いた建物用途推定2021

    • Author(s)
      福嶋竜希, 原田拓弥, 大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第26回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 全国規模AED設置状況の分析に向けたオープンデータの公開状況の調査2021

    • Author(s)
      八木祐哉, 江尻雄一, 原田拓弥, 大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第26回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 住宅内心停止へのAED利活用促進に向けた社会シミュレーション分析―相模原市を対象として2021

    • Author(s)
      江尻雄一,原田拓弥,大内紀知,村田忠彦,佐々木美絵
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第24回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Pix2Pixを用いた建物の用途判別における土地利用ラベルの簡素化 -合成人口の改良に向けて2021

    • Author(s)
      福嶋竜希,山﨑幹矢,原田拓弥,大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第24回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 国勢調査結果を用いた全ての一般世帯と施設などの世帯を含む全世帯の合成2021

    • Author(s)
      原田拓弥,村田忠彦
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第24回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] pix2pixを用いた建造物の用途判別精度向上のための複数点による判定2021

    • Author(s)
      福嶋竜希,山﨑幹矢,原田拓弥,大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第24回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 社会シミュレーションによるAED使用率向上のための施策の有効性の検討2020

    • Author(s)
      江尻雄一,中村理沙子,原田拓弥,大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第23回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 現実に即した社会シミュレーションの実現ーPix2Pix を用いた建物の用途の判別を通じて2020

    • Author(s)
      福嶋竜希,山﨑幹矢,原田拓弥,大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第23回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 住宅内におけるAED利活用向上のためのシミュレーション分析2020

    • Author(s)
      江尻雄一,中村理沙子,原田拓弥,大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 確率的手法による合成人口への属性付与ソフトウェアの開発2020

    • Author(s)
      原田拓弥
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 現実に近い社会シミュレーション実施のための pix2pixを用いた建造物の用途の判別2020

    • Author(s)
      田口栞, 原田拓弥, 大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第22回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 仮想都市の統計情報を用いて合成した合成人口の評価2020

    • Author(s)
      原田拓弥, 高橋真吾, 村田忠彦
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第22回社会システム部会研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の全人口合成データ配布システム2019

    • Author(s)
      村田忠彦,原田拓弥
    • Organizer
      第35回ファジィシステムシンポジウム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 現実に近い社会シミュレーション実施のためのpix2pixを用いた建造物の用途の判別2019

    • Author(s)
      田口栞, 原田拓弥, 大内紀知
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 出生コーホートによる出生数を考慮した人口個票の合成2019

    • Author(s)
      原田拓弥, 村田忠彦
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-09-03   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi