Project/Area Number |
19K23845
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0803:Pathology, infection/immunology, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 百日咳 / 原生生物 / 百日咳菌 / アメーバ / 共培養 |
Outline of Research at the Start |
百日咳は特徴的な咳発作を引き起こす感染症であり、近年、その発生件数は増加傾向にある。原因菌である百日咳菌は、貧栄養状態となる自然環境中では生存できないとされてきた。しかし、環境アメーバと共培養することにより貧栄養状態でも増殖することを見出している。このことから、アメーバとの共存により自然環境中において百日咳菌が生育し、感染源となる可能性が想定される。そこで本研究ではその共存機構の解明と理解を目指す。
|
Outline of Final Research Achievements |
Bordetella pertussis have been considered to be unable to survive in the environments because of poor nutrients. In this study, we hypothesized that B. pertussis survive in the environment by living together with protozoa and analyzed the protozoa-dependent growth mechanism of B. pertussis. Our results suggested that B. pertussis was digested by Acanthamoeba castellanii but some metabolites from this protozoa could support the growth of B. pertussis in the nutritionally deficient medium. Further, the other protozoa also supported the growth of B. pertussis.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、百日咳菌が原生生物依存的に生存し増殖することが明らかとなった。これは百日咳菌が自然環境中において哺乳類宿主以外の微生物と共存している可能性を提示する成果であり、百日咳菌が自然環境下では生存できないとするこれまでの考えに一石を投じるものである。あらたな百日咳菌の生存様式を解明することは、増加する百日咳を制御する方法を模索する上で重要な知見となり得る。
|