Project/Area Number |
20791240
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Otorhinolaryngology
|
Research Institution | 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター) |
Principal Investigator |
SHINJO Yukiko 独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 東京医療センター(臨床研究センター)・政策医療企画研究部門医療経営情報研究室, 研究員 (80466242)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 耳科学 / 医療・福祉 / 認知科学 / 難聴 / 小児 / 言語発達 / 平衡機能 / 運動発達 / 低出生体重児 / 小耳症 / 補聴器 / 人工内耳 |
Research Abstract |
軽度・中等度の難聴児の聴覚言語・認知能力の発達の過程と,聴力および補聴との関係を調査した.その結果,補聴を適切に早期に開始し,長期間継続することで,言語発達に良好な影響を与えることが明らかになった.先天性中等度感音難聴児は,重度の感音難聴児と比べ,平衡機能障害を合併する例は少なかった.先天性盲聾児は,バランスおよび運動発達の著しい遅滞があり,それらの中枢性の代償作用の機能も遅滞していた.
|