• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Ocean Bottom Detector for mantle geo-neutrino measurement

Research Project

Project/Area Number 20H01909
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

渡辺 寛子  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 助教 (70633527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上木 賢太  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 副主任研究員 (40646353)
荒木 英一郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震津波予測研究開発センター), グループリーダー (60359130)
許 正憲  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 深海資源生産技術開発プロジェクトチーム, プロジェクト長代理 (70359123)
阿部 なつ江  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 研究プラットフォーム運用開発部門, 主任研究員 (80302933)
笠谷 貴史  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(海底資源センター), グループリーダー (90373456)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywords地球ニュートリノ / 地球内放射化熱 / 海洋底検出器
Outline of Research at the Start

「マントルの地球化学組成決定」という核心的な問題解決に向け、これまでに蓄積された素粒子物理学・地球科学、更には必要不可欠である海洋工学の実績を集結することで他に類を見ない盤石な体制を整え、世界に先駆けて低コストでタイムリーにプロトタイプ検出器による海洋底実験を実現する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi