Project/Area Number |
20H03861
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57020:Oral pathobiological science-related
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
中尾 龍馬 国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官 (10370959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾花 望 筑波大学, 医学医療系, 助教 (00722688)
川崎 忠寛 一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 主任研究員 (10372533)
泉福 英信 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (20250186)
平山 悟 新潟大学, 医歯学系, 助教 (70778555)
佐々木 祐生 一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 上級研究員 (80808668)
上野 尚雄 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (90450832)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
|
Keywords | 膜小胞 / 細菌膜小胞 / 外膜小胞 / 歯周病原細菌 / 細菌由来膜小胞 / 細菌由来外膜小胞 / 膵臓がん / 慢性炎症 / Porphyromonas gingivalis |
Outline of Research at the Start |
歯周病原細菌 Porphyromonas gingivalis (Pg)が産生する膜小胞 (BMVs) は様々な病原因子の運び屋として機能するが、Pg-BMVsの産生機構や遠隔臓器における病態形成への関与は明らかでない。歯周病と全身疾患との関連性において、Pg-BMVsが関与する可能性が考えられる。本研究では、革新的ナノイメージング技術を基軸としたアプローチにより、複雑な BMVs産生機構の全容解明を目指す。また、Pg-BMVsの生体内での運命を細胞と動物モデルを用い検討する。さらに、膵がん患者の 臨床検体からPg、およびPg-BMVsの同定を試み、Pgが関与するとされる"Dysbiosis- がん"の連関についても調査する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年、歯周病が膵臓癌発症の危険因子となることが報告されている。特に、歯周病原細菌のPorphyromonas gingivalis、Fusobacterium nucleatum、Aggregatibacter actinomycetemcomitans (Aa)、の感染が発症に関与していると報告された (Sun Z et al. Front Cell Infect Micobiol 2019)。しかしながら、膵臓とは遠隔にある口腔細菌が、膵臓癌を誘導する機序は不明である。本研究では、Aa由来の外膜小胞(Aa-OMVs)は宿主細胞のDNA損傷とそれに続く細胞周期の停止を通して、ヒト由来膵癌細胞の浸潤能を亢進させ、癌の悪性化に寄与することが明らかになった。また、この作用はAa-OMVsに特異的で、OMVs中のCDTが重要な役割を果たしていることが明らかになってきた。このような結果は、Aa-OMVsが膵臓癌の発生に重要な役割を果たしている可能性を示唆している。また、Aa-OMVsは宿主細胞の炎症を惹起する性質を有していることが明らかとなったため、腫瘍微小環境の形成にも関与することで間接的に発癌に作用している可能性も考えられた。 また、OMVsの産生機構の解明については、高速原子間力顕微鏡を用いたリアルタイムイメージング装置を活用した。Pgに対する食品由来抗菌化合物による形態変化を観察した。Pgの膜小胞産生を促す化合物、菌体の膜にクレーター状の穴を開ける化合物を同定した。また、抹茶のPgに対する抗菌作用、およびPgのメジャー線毛FimAを介した抹茶による菌体の自家凝集機序を明らかにした。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|