Evaluating the effect of multi-taskexercise on dementia prevention by amyloid-beta assessment: A two-year randomized controlled trial
Project/Area Number |
20H04063
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 友之 筑波大学, 医学医療系, 講師 (10390931)
尹 之恩 筑波大学, テーラーメイドQOLプログラム開発研究センター, 研究員 (60813277)
新井 哲明 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90291145)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
|
Keywords | 認知症予防 / マルチタスク運動 / アミロイドベータ / 介入研究 / ランダム化比較試験 / MARDI-TOF質量分析法 / MARDI-TOF質量分析 |
Outline of Research at the Start |
認知症の発症を抑制する適切な介入法の開発は喫緊の課題である。近年、運動による新たな認知症予防法として、脳賦活訓練と運動を組み合わせたマルチタスク運動に注目が集まっている。しかし、エビデンス確立に不可欠な「認知症のバイオマーカーを主要評価項目としたランダム化比較試験」はこれまでに存在しない。本研究は、アミロイドベータを主要評価項目とし、対象者300名、介入期間24ヵ月間のランダム化比較試験を実施することで、先行研究の限界点を克服する。本研究によりマルチタスク運動の効果を確認することができれば、学術の進展と社会的価値の両面にhigh impactを与えることが可能となる。
|
Outline of Final Research Achievements |
The aim of this study was to determine the effect of multi-task exercise (MTE) on dementia prevention using dementia biomarkers as the primary endpoint. The study design was a randomized controlled trial of three groups (MTE, single-task exercise (STE) and control) with an intervention period of 18 months. The subjects were 65 elderly people aged 65 years and over. The MTE group showed the highest positive results in all the categories. On the other hand, the amount of exercise practice in the MTE and STE groups was set to be the same at the time of the study design, but due to the influence of COVID-19, the amount of exercise practice in the STE group, which could be carried out by a single person, was higher. However, the higher improvement in MTE can be recommended as a dementia prevention solution for older people.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
認知症の発症を抑制する適切な介入法の開発は喫緊の課題である。近年運動による新たな認知症予防法として脳賦活訓練と運動を組み合わせたマルチタスク運動に注目が集まっている。しかし、エビデンス確立に不可欠な「認知症のバイオマーカーを主要評価項目としたランダム化比較試験」はこれまでに存在しない。本研究により、世界最高精度を誇るマルディトフ質量分析法により認知症関連バイオマーカを分析した結果、マルチタスク運動がより有意に改善したことが明らかになった。この結果より、新たな認知症予防法の開発研究成果を世界に先駆けて発信することができるだけでなく、我が国の認知症予防施策においても極めて大きな貢献になる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(27 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 人型ロボットとの日常会話音声を用いた認知症簡易スクリーニングのための基礎的検討2020
Author(s)
吉井謙太, 木村大毅, 小杉晋央, 新川香, 高瀬俊郎, 小林正朋, 山田康智, 根本みゆき, 渡辺亮平, 塚田恵鯉子, 太田深秀, 東晋二, 根本清貴, 新井哲明, 西村雅史
Organizer
情報処理学会研究報告
Related Report
-
[Presentation] 人型ロボットとの会話における軽度認知症者の発話特徴分析2020
Author(s)
吉井謙太, 阿部元樹, 木村大毅, 小杉晋央, 新川香, 高瀬俊郎, 小林正朋, 山田康智, 根本みゆき, 渡辺亮平, 塚田恵鯉子, 太田深秀, 東晋二, 根本清貴, 新井哲明, 西村雅史
Organizer
第19回情報科学技術フォーラム (FIT2020)
Related Report
-
-
-
-