Aristocratic networks in the border area of the Anglo-Norman realm
Project/Area Number |
20K01046
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03040:History of Europe and America-related
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
轟木 敦子 (中村敦子) 愛知学院大学, 文学部, 教授 (00413782)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | アングロ・ノルマン / 貴族 / 中世イングランド / 中世ウェールズ / 中世ノルマンディ / 中世ヨーロッパ / 証書 / ウェールズ |
Outline of Research at the Start |
本研究は、11・12世紀のイングランドとノルマンディにまたがる中世国家であるアングロ・ノルマン王国貴族層を対象に、とくに王国の境界地域における彼らの政治活動を人的ネットワークという視角から検討する。中心はウェールズ境界地域である。この地域は、イングランド史研究とウェールズ史研究のはざまにおかれるか、ウェールズ辺境と呼ばれ13世紀以降独自の貴族権力を発展させた地域としての特性に注目されるかどちらかが中心だった。だが本研究では人的ネットワークに着目し、この地の貴族たちがウェールズ辺境内外を問わずどのようなネットワークを築いていたか、そしてその変化を明らかにしたい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は長期的課題である中世盛期アングロ・ノルマン世界の貴族間ネットワークの研究を継続しつつ、とくに昨年度の研究において注目したアングロ・ノルマン期有力貴族のチェスター伯ヒュー1世とその家臣ロバート・オヴ・リズラン、そして2世紀半ばのチェスター伯レナルフ2世のネットワークに関する研究を発展させた。 ロバート・オヴ・リズランに関しては、サンテヴルール修道院のオルデリク・ヴィタリスが書いた『教会史』を中心にロバートとウェールズ境界領域、イングランド、そしてノルマンディのそれぞれにおける彼の拠点と活動の特徴をたどり、現在学術雑誌に投稿中である。 レナルフ2世に関しては、彼が建立したウェールズ辺境地域の修道院であるベイジングワーク修道院、チェスター伯ヒューが建立したチェスターのセントワーバラ修道院、そしてチェスター伯家が寄進したノルマンディのサンテヴルール修道院という、チェスター伯家とそれぞれ関わりを持ちつつも離れた地域にある修道院同士の、寄進された権益をめぐる長期にわたる交渉をたどる研究を2021年度から継続して進めている。その成果は2023年度に公表の予定である。 また、ウィリアム征服王の晩年に発給されたある証書にロバート・オヴ・リズランが証人として登場しているが、その証書はノルマンディのフェカン修道院のイングランド所領に関するものである。この所領をめぐるやりとりに関する複数の証書が残っており、それらからノルマン征服前からのフェカン修道院とイングランドとの関わりがわかる。これに関しては、愛知学院大学文学部人間文化研究所所報48号に「フェカン修道院とスタニング- ウィリアム征服王証書から」として公表し、さらに展開させて別稿を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画よりもやや遅れている理由として、まず、2022年度も継続して予定していた渡欧調査ができなかった点がある。調査場所となる海外の研究機関等はすでに通常の業務を再開しだしていたが、渡欧できても帰国の前後の準備の負担が大きく、限定された期間での渡欧は困難と判断したためである。 また、研究計画に関わる状況としては、自分の能力不足ゆえに期待したほど史料の解読が進んでいないことがまずあげられ、とくにノルマンディ側、ウェールズ側の資料の収集と解読が遅れている。また、ヘンリ2世の証書集が昨年ついに刊行されたがまだ全巻そろっておらず、索引巻が未刊であり、全体的な利用がまだできていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究はなかなか進まないが、計画自体は大きく変更する必要を感じていない。テーマに関しても、方向性と重要性は変わることなく、可能性のあるテーマだと感じている。したがって、研究計画の進度に関する変更や内容に関して微細な修正で対応可能と考えている。また、本研究課題の内容に関わる研究を進めながらも、途中段階のまま完成せず成果としてまとめられていない内容が複数あるので、整理したうえで、順次しっかり公表していきたいと考えている。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)