Project/Area Number |
20K01695
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07040:Economic policy-related
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 曖昧性 / 曖昧性態度 / 予防行動 / オンライン実験 / Web実験 / 経済実験 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、経済実験から抽出される曖昧性に対する態度と、人々の現実の行動との関連を実証的に検証する。人々の意思決定は曖昧性に敏感であることが、経済実験室での実験から明らかにされてきた。しかしながら、経済実験から抽出される曖昧性態度と現実の行動との関連に関する実証研究は限定的で、その外的妥当性は明らかになってはいない。そこで本研究では、学生だけではなく幅広い属性を持つ被験者を対象とした大規模なオンライン経済実験から抽出する曖昧性態度と、防災・健康・環境に関わる行動との関連を実証的に検証する。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study empirically examined the relationship between ambiguity attitudes elicited from a web experiment and flood preparedness behavior. The results obtained are as follows. 1) People tend to be less able to identify likelihoods for natural ambiguity than those for artificial ambiguity. 2) In the gain domain, people are more ambiguity averse to natural ambiguity than to artificial ambiguity. In the loss domain, people are more ambiguity-loving, but there is no difference in degree between natural and artificial ambiguity. 3) People with low cognitive reflection ability can less identify likelihoods under ambiguity. 4) People who cannot identify likelihoods tend not to engage in flood preparedness behavior. On the other hand, there is no statistically significant relationship between ambiguity aversion and flood preparedness behavior.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
曖昧性下の行動の理解や予測において曖昧性態度は重要な役割を果たす。曖昧性態度と現実行動との関連を検証した先行研究の多くは、利得領域での金銭くじに関連する人工的な曖昧性を対象としていた。本研究は、利得および損失領域で自然的および人工的な曖昧性に対する曖昧性態度を抽出し、水害対策行動との関連を大規模なオンライン実験から検証した。曖昧性態度は曖昧性をもたらす要因や結果領域に依存することが知られているため、本研究結果は曖昧性下の行動の理解において新たな知見を提供するものと考えられる。
|