ベトナム鉄鋼業における外資企業の適応的市場創造と社会的受容:後発性利益実現の条件
Project/Area Number |
20K01905
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07080:Business administration-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
川端 望 東北大学, 経済学研究科, 教授 (20244650)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ベトナム鉄鋼業 / ドイモイ / 対外直接投資 / 中堅企業 / 技術移転 / 日本鉄鋼業 / 海外進出 / 市場創造 / 中国鉄鋼業 / 生産システム / 産業政策 / 過剰能力 / 地球温暖化 / 脱炭素 / 国有企業 / 民間企業 / 外資企業 / イノベーション / 貿易・資本自由化 / グローバリゼーション / 環境問題 / 後発性利益 / 適応的市場創造 / 社会的受容 / ベトナム / 鉄鋼業 |
Outline of Research at the Start |
発展途上国における産業は先進国に蓄積された経営資源を活用して後発性利益を活かす潜在的可能性を備えているが,これを顕在化させるには様々な追加的条件が必要である。本研究は,この課題を企業経営の次元において解決する方法として,途上国国内市場の諸条件を学習し,それに対応して製品とプロセスを調整・開発し,需要を開拓していくこと,すなわち「適応的市場創造」と,生産システムが社会的に認知され,労働慣行・環境・安全などに関する当該社会の規範によって受け入れられるように調整・開発すること,すなわち「社会的受容」を実現することが必要であるという仮説を設定し,その検証に努める。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2024年度は,研究成果となる論文を執筆することが最大の使命であった。まず鉄鋼業の脱炭素化が日に日に深刻な課題となっている情勢を受け,関連成果としてEvaluating the Technology Path of Japanese Steelmakers in Green Steel CompetitionをThe Japanese Political Economy誌に公表した。続いて,1990年代における共英製鋼のベトナム進出について,事実関係と理論的含意を明らかにすべく,ディスカッション・ペーパー(DP)を経て論文を『アジア経営研究』誌に投稿し,2回の修正の末,「ベトナム鉄鋼業の発展初期における日系中堅電炉企業の役割-ビナ・キョウエイ・スチール社成立過程の研究-」として掲載許可を得た。さらに,21世紀突入後の共英製鋼の事業展開について,技術・生産システム間競争という視角を導入して分析を行い,DP「ベトナムにおける共英製鋼の事業展開:発展途上国における技術・生産システム間競争の研究」として公開し,研究者の討論に供している。産業学会全国大会での研究報告申し込みも受理されており,報告後に研究論文としての雑誌投稿を予定している。 本研究はコロナ禍という突発事態によって実態調査が著しく制限されたことにより,遂行が一時期困難に陥った。しかし,研究対象を共英製鋼に絞り,それふさわしい理論的視角を再設定することで,ベトナム鉄鋼業における外資系企業の存在意義を,一部は解明できたのではないかと思う。共英製鋼がベトナム進出を果たしたことにより,産業発展がいかに促進されたか,それが進出主体の中堅電炉企業という性質とどう結びついていたかを解明することができた。また,21世紀突入以後の技術・生産システム間競争の分析を通して,共英製鋼がどのように挑戦を受けたかをも解明することができた。
|
Report
(4 results)
Research Products
(14 results)