• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Deveolpment of suppot programs for parents with addiction and their children

Research Project

Project/Area Number 20K02205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

Nobuaki Morita  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10251068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松宮 透高  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (10341158)
村瀬 華子  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (40816089)
新田 千枝  筑波大学, 医学医療系, 学振特別研究員 (40868105)
新井 清美  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (50509700)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords依存症の親 / 子育て支援 / 児童虐待 / 精神障害の心理教育 / アディクションのある親 / 養育困難 / アディクション家庭に育つ子どもへの影響 / ヤングケアラー / アディクション / 養育者 / 子ども / 支援プログラム
Outline of Research at the Start

1)精神障害やアディクションのある養育者とその子どもの困難と支援ニーズの調査を、①精神科病院・アディクション相談機関の利用者の調査(質問紙と面接)、②児童相談所における児童虐待通告事例・一時保護事例調査の2 次か分析、③WEBを用いたアンケート調査で行う。
2)援助者側が精神障害のある養育者や子どもやその援助に対してどのような認識や対応を行っているかの調査(質問紙、面接)
3)精神医療と子育て支援の2つの領域の援助者が連携して当事者親子のニーズを把握しながら援助するプログラムやそのための心理教育資料を作成し、その有効性を検証する。

Outline of Final Research Achievements

I conducted a course using psychoeducational materials for parents of addicts and their children, confirmed their effectiveness and points to note, and based on this, created a guide for their use, training programs for practitioners, and video materials for use in these programs.In a survey of general parents, we found that negative parenting and emotional and behavioral problems in children were more common among those at high risk for alcohol use disorders, especially those with mood and anxiety disorders. A survey of abuse cases confirmed that addiction and mental disorders are related to their severity and risk of recurrence.
Based on the above, we proposed a procedure for abuse prevention in which interventions, including psychoeducation, are introduced based on an assessment of parents' perceptions of the presence or absence of alcoholism and mental disorders and their impact on parenting.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では「依存症の親やその子どもに対する心理教育資料」を用いたプログラムの有効性の確認、研修プログラムや使用の手引きの作成を行った。こうした手法は日本では個別の試みのみであったので、多くの人が使えるエビデンスのあるツールができることで親の依存症が子育てに与える悪影響を減らすことが期待される。またこうした事例への介入の必要性について改めて確かめるために一般家庭と虐待事例と2つの異なるサンプルで、依存症が問題となる子育てや子どもの情緒行動の問題に与える影響を確認した、特に依存症に気分障害・不安障害が重複した事例で深刻な状況があるというのは新しい知見であり、学問的に価値がある。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 精神的な問題を抱える親の養育困難に関する調査2022

    • Author(s)
      田中裕子、森田展彰、斎藤 環、大谷保和
    • Journal Title

      日本社会精神医学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 328-343

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全国児童相談所調査の虐待事例における精神疾患がある養育者の子どもの精神症状と問題行動の特徴2022

    • Author(s)
      田中裕子、森田展彰,斉藤 環、山口玲子、大橋洋綱、丹羽健太郎、櫻山豊夫:
    • Journal Title

      子どもの虐待とネグレクト

      Volume: 24 Pages: 76-83

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 家族問題としてのアディクション-親のアディクションが子どもに与える影響とその支援を中心に-2022

    • Author(s)
      森田展彰
    • Journal Title

      思春期学

      Volume: 40 Pages: 86-90

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 精神医療における養育者のマルトリートメントの予防や介入2021

    • Author(s)
      森田展彰
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 36 Pages: 65-71

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立精神医療センター公開講座令和4年度依存症治療拠点機関設置運営事業依存症シンポジウム2023

    • Author(s)
      森田展彰
    • Organizer
      アタッチメント・トラウマと依存症
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 児童福祉・子育て支援と依存症支援の連携2022

    • Author(s)
      森田展彰
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 精神障害のある養育者による虐待事例の特徴や支援状況-全国児童相談所への通告事例の分析2022

    • Author(s)
      森田展彰、新田千枝、村瀬華子、田渕賀裕
    • Organizer
      第59回日本犯罪学会総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アルコール依存を抱えるお母さん、お父さんとその子どもの支援2022

    • Author(s)
      森田展彰, 村瀬華子、田渕賀裕、新田千枝、ちゃこさん、めぐさん
    • Organizer
      第 6 回関東甲信越アルコール関連問題学会茨城大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アディクションのある親とその子どもに対する支援~介入ツールを用いた親子プログラムの試み~2022

    • Author(s)
      田渕賀裕、森田展彰
    • Organizer
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アディクションのある親とその子供に対する支援2021

    • Author(s)
      森田展彰、新田千枝、村瀬華子、田渕賀裕
    • Organizer
      日本アルコ―ル・アディクション医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 児童福祉・子育て支援と依存症支援の連携2020

    • Author(s)
      森田展彰
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 助産学講座基 礎助産学(3)母子の健康科学2022

    • Author(s)
      森田展彰
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      医学書院
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 基礎助産学(3)母子の健康科学2022

    • Author(s)
      森田展彰
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      医学書院
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 別冊・医学のあゆみ アルコール医学・医療の最前線2021 UPDATE2021

    • Author(s)
      森田展彰
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      医歯薬出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi