Oracy and Education: Focusing on Primary Schools in UK
Project/Area Number |
20K02516
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
川地 亜弥子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20411473)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中谷 奈津子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (00440644)
勅使河原 君江 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60298247)
赤木 和重 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70402675)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | オーラシー(Oracy) / 生活綴方・作文教育 / 言語教育 / 対話型鑑賞 / 特別支援教育 / 家族支援 / オーラシー / 教育目標 / 教育評価 / 参加の権利 / 子どもの権利 / 話す能力 / 意見表明権 / 話す力 / 環境デザイン / 作文教育 / ウェル・ビーイング / リテラシー / Right to be heard / 教育目標・教育評価 |
Outline of Research at the Start |
学習の深さの評価と子どものケアをつなぐ鍵概念がオーラシーである。これに注目することで、子どもの貧困、権利侵害、ケアと学びの分断が生じている日本の教育の改善に向けた知見を得る。特に初等教育に焦点を当てる。 具体的には、英国の初等教育の場におけるオーラシー育成に関する目標と評価、教育実践、環境、評価について、文献調査、英国での観察、聴取調査を通じて、明らかにする。 2021年度に調査内容を中間的にまとめ、情報提供者に内容と公開に関する確認を行う。以上の作業を経て、2023年度には学会発表、最終成果報告書刊行を遂行し、研究成果を発信する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度:オーラシー教育セミナーを2回開催した、第1回の Oracy 研究会(2023 年 4 月 8 日オンライン)では、矢野英子氏(大分大学)から、イギリスにおける Oracy 教育の歴史的展開と概要について、ご報告頂いた。Oracy教育に関わる人たちが、単純な個人の「力」の伸長の議論に閉じず、社会における格差是正等まで展望していることが示された。第2回は、Oracy 教育の最前線について、矢野英子氏から話題提供を受けた。また、第1回において、イギリスの Oracy 教育史で不明な点が多いと指摘された年代を中心に、小栁亜季氏(千里金蘭大学)から、イギリスにおける言語教育について話題提供を頂いた。 教育史に関して、英国ストラスクライド大学からカーステン・ケンクリス氏をお招きし、特に「education」と「bildung」についての知見を提供いただき、英国におけるoracy教育研究の背景について深めた。 以上の成果、および前年度までの成果をもとに、12月に渡英調査を行った。Voice21におけるOracy教育についての教員研修に参加し、英国労働党党首も注目しているという初等学校を訪問して、Oracy教育の実際について、見学及び聴取調査を行った。加えて、英国でOracy研究を牽引しているニール・マーサー氏、アラン・ハウ氏にインタビューを行い、英国進歩主義教育史研究の第一人者であるピーター・カニンガム氏に、初等学校教員であった頃の経験を踏まえて、英国の教育の変遷について話題提供を頂いた。 家族支援の国際動向について文献レビューを行い、英国の子育て支援団体から、年間報告書の提供を受け、学校でのOracy育成の前提となる福祉的な取り組みの実際について分析を行った。 日本国内調査では、対話型鑑賞、特別支援教育についてOracyの知見を基盤に分析し成果をまとめた。
|
Report
(4 results)
Research Products
(41 results)