Introduction of the learning management system for faculty development
Project/Area Number |
20K03172
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Hokkaido University (2021-2022) Iwate University (2020) |
Principal Investigator |
江本 理恵 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (60400181)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | FD / 学修支援システム / FD支援システム / 省察 / 大学教員 / ICT / 教学マネジメント / 高等教育 / 教育支援システム / LMS |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、高等教育機関における授業改善(教育改善)を推進するために、ICTを活用した教育支援システムを組織的に導入・提供することで、教員の授業(教育活動)がどのように変化するのかを明らかにすることである。 具体的には、岩手大学で平成19年度から本格稼働しているICTを活用した教育支援システム「アイアシスタント」を対象とし、初年度にはログデータと学生による授業アンケートのデータから教員の授業の変化を量的に分析し、2年目には教員に対するヒアリング調査を実施し、質的な分析を行う。3年目には、量的、質的な分析結果を総合的に判断し、変化について考察を行い、成果を公表する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、高等教育機関における授業改善(教育改善)を推進するために、ICTを活用した教育視線システムを組織的に導入・提供することで、教員の授業(教育活動)がどのように変化するのかを明らかにすることである。 令和4年度は、平成3年度に追加調査した教員のインタビューデータを加えて分析を深め、その成果を国際会議で発表した。 このシステムの開発時から評価までの研究の成果は、博士論文「大学教員の授業の省察を促すシステムの開発とその持続的な活用プロセスの研究」としてまとめている。この論文では、日常性を持たせたFDを実現できるシステムとして、自身の授業実施に対する「省察(振り返り)」を支援するシステムを開発、実際に組織の中で運用し、(継続的に利用している)大学教員たちがシステムを受け入れ、持続的に活用するようになるプロセスを分析し、このシステムを活用して教員が授業の省察を行い、授業改善等につなげていることを明らかにしている。本博士論文により、令和5年3月に「博士(学術)」を授与(放送大学)された。 令和5度は、これらの成果を海外を含めた学会等で発表し、多様な研究者と今後の研究の発展のための議論を行うことを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り、システムの開発及びユーザの分析結果をとりまとめ、博士論文として形にすることができた。ただし、新型コロナ感染症拡大防止等の措置により、より広い分野の研究者と成果について議論を行うことができず、今後の研究に向けての検討が不十分である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究により、日常性を持たせたFDを実現できるシステムとして、自身の授業実施に対する「省察(振り返り)」を支援するシステムを開発、実際に組織の中で運用し、(継続的に利用している)大学教員たちがシステムを受け入れ、持続的に活用するようになるプロセスを分析し、このシステムを活用して岩手大学の複数の教員が授業の省察を行い、授業改善等につなげていることが明らかになった。この省察によるFDの可能性について、幅広い分野の研究者と意見交換し、本研究を発展させた次の研究計画を立案する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(7 results)