Project/Area Number |
20K04736
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
jiang meilan 名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任講師 (40377990)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 仁美 名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (00509193)
山本 俊行 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (80273465)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 交通事故 / 多変量事故頻度モデル / 自転車事故 / 交差点幾何構造 / 多変量頻度モデル / 事故リスク要因 / 交通量 / 自転車道路 / 事故リスク |
Outline of Research at the Start |
自転車利用は,健康で環境にやさしい交通手段であり,特に高齢者にとって,アクティブな 生活スタイルを支えるための有効な交通手段としても重要視されつつある.しかし,自転車乗車中の事故は交通事故全体の約2割と依然と高く,自転車利用促進の足止めの一因となる. 本研究は,自転車交通事故に関係する様々なリスク要因を特定し,自転車事故頻度予測モデルを構築し,地域の社会経済特性、自転車通行空間、自転車利用状況、道路構造等が自転車事故発生に及ぼす影響を分析する.分析結果により,それぞれのリスク要因間の相違を把握することで,優先的に対策すべき要因の確定と有効な自転車事故削減策を提案する.
|
Outline of Final Research Achievements |
Among the bicycle users, the number of accidents by young generation is the most popular one, and the number of accidents involving elderly people increases every year. This study aims to investigate bicycle accident risk factors for each age group. We utilized open data sources, web-based surveys, and field surveys to construct a database for the analysis. Furthermore, we developed a multivariate count model to increase the prediction accuracy of the bicycle crash occurrance. Two kinds of approach have been conducted in this analysis. One is the macroscopic analysis at the traffic analysis zone level and the other one is a microscopic analysis at the intersection level. The influence of sociodemographic properties, intersection geometric features, and traffic environment on the occurrence of bicycle crashes are examined.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
年齢階層構造が大きく変わる超高齢社会に向けて,年齢階層別の事故発生リスク要因を解明し,適した安全支援を考案することが求められている.そこで本研究は,各年齢層別・当事者種別毎の事故リスク要因を全般的に把握し,その影響を定量的に分析する事故頻度予測モデルを開発することで,自転車事故削減に最も有効な対策の提案を図る.数多い事故リスク要因に関する変数の効果を最も有効に推定できるモデルの構造を構築することが本研究の独創的なところである.またこのようなモデルによる分析結果は学術的意義が高く、提案する自転車事故削減策は重要な社会的意義がある.
|