• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Non Welding Joint System of Steel Structures in Consideration for Earthquake Resistance and Reuse of Column and Beam

Research Project

Project/Area Number 20K04791
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23010:Building structures and materials-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

Taga Kenzo  神戸大学, 工学研究科, 名誉教授 (40578259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉敷 祥一  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (00447525)
浅田 勇人  芝浦工業大学, 建築学部, 准教授 (70620798)
田中 剛  神戸大学, 工学研究科, 教授 (90243328)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords鋼構造建物 / スプリットティ接合 / 梁の段違い / 塑性変形能力 / 繰返し載荷実験 / 有限要素解析 / 設計法 / エネルギー吸収 / スプリットティ / 高力ボルト接合 / 鋼構造 / 耐震性能 / 再利用性 / 低コスト / リジリエント
Outline of Research at the Start

本研究は、頻発する地震災害に対して都市のレジリエンス(回復力・強靭さ)を向上させるために、都市において多数を占める中低層建築物に損傷が生じた場合にも早期に補修を行うことができ、機能が停止する期間を最小限にとどめることができる低コストの架構システムを社会に提供するものである。
提案する乾式接合による架構システムは、震災以外の理由で解体に至る場合でも接合部品以外の部材のリユースが可能で、地球環境問題に寄与できることも意図している。

Outline of Final Research Achievements

Column-to-beam joints in steel structures are structurally very important parts. Column-to-beam joints are generally formed by welding, but if they can be formed by high-strength bolt joints, it will be easier to replace them after a disaster.
We devised a construction method that allows for easy repairs after a disaster while ensuring the seismic performance of the building by devising ways to concentrate damage on joint components during a major earthquake.Another feature of this joint component is that it can be manufactured using a general machining machine.The effectiveness of this construction method was confirmed by a full-scale load test, and a concrete design method was presented.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

提案構法は、わが国の新築建物の多数を占める5階建て以下の鉄骨造建物に低コストで適用可能である。これら大多数の建物の構造体に損傷が生じた場合にも早期に補修を施すことができるため、頻発する地震災害に対し都市の回復力・強靭さ向上させる有効な手段となり得る。また、この構法は、柱梁部材のリユースが可能で、地球環境問題に寄与できる工法である。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 鋼構造無溶接接合システムの設計法と段違い梁への適用性2022

    • Author(s)
      伊原 拓哉、多賀 謙藏、田中 剛、浅田 勇人
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 30 Pages: 44-52

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 耐震性と柱梁母材の再利用に配慮した鋼構造無溶接合システ ― 塑性化スプリットティの切削形状違いによる影響 塑性化スプリットティの切削形状違いによる影響 ―2021

    • Author(s)
      樋口 敦也, 伊原 拓哉, 浅田 勇人, 多賀 謙藏, 田中 剛
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 29 Pages: 631-637

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ティフランジ塑性化スプリットティを用いた架構の繰返し載荷試験2020

    • Author(s)
      今村勇貴,樋口敦也,浅田勇人,多賀謙藏,田中剛
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 28 Pages: 361-366

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 耐震性と柱梁母材の再利用性に配慮した鋼構造無溶接接合システム その4:段違い接合部への適用性能に関する検討2022

    • Author(s)
      伊原 拓哉、樋口 敦也、多賀 謙藏、田中 剛、浅田 勇人、吉敷 祥一
    • Organizer
      令和4年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 耐震性と柱梁母材の再利用性に配慮した鋼構造無溶接接合システム その8:段違い接合部への適用性能に関する検討2022

    • Author(s)
      伊原 拓哉、樋口 敦也、多賀 謙藏、田中 剛、浅田 勇人、吉敷 祥一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 乾式接合による合理的な柱梁接合部の形成に関する研究 その3:塑性化スプリットティの切削形状の違いによる影響2021

    • Author(s)
      樋口 敦也, 伊原 拓哉, 浅田 勇人, 多賀 謙藏, 田中 剛, 吉敷 祥一
    • Organizer
      令和3年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 耐震性と柱梁母材の再利用性に配慮した鋼構造無溶接接合システム その7:塑性化スプリットティの切削形状の違いによる影響2021

    • Author(s)
      樋口 敦也, 伊原 拓哉, 浅田 勇人, 多賀 謙藏, 田中 剛, 吉敷 祥一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 乾式接合による合理的な柱梁接合部の形成に関する研究 その 3:塑性化スプリットティの切削形状の違いによる影響2021

    • Author(s)
      樋口敦也、今村勇貴、伊原拓哉、多賀謙藏、田中剛、浅田勇人、吉敷祥一
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi