Project/Area Number |
20K05939
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 38050:Food sciences-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
味八木 茂 広島大学, 病院(医), 講師 (10392490)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 抗老化 / アミロイド / トランスサイレチン / 腸 / 発酵食品 / 微生物 / 腸管分泌細胞 / 食品機能成分 |
Outline of Research at the Start |
老化の要因として,細胞や組織での不溶性タンパク質の沈着(アミロイド形成)が知られており,食品機能成分によるアミロイド形成の抑制は老化の進行抑制や加齢性疾患の予防に有効である。腸は脂肪組織や脳など多くの臓器と相互作用していることが明らかになってきているが,近年アミロイド形成の場としても注目されはじめている。本研究では,腸でのアミロイド形成が老化や加齢性疾患と関連していること,そして腸でのアミロイド形成を抑制する食品機能成分が老化の進行抑制に有効であることを明らかにする。なお,本研究ではアミロイド形成タンパク質の一つであるトランスサイレチン(TTR)を中心に研究を進める。
|
Outline of Final Research Achievements |
As the formation of insoluble denatured proteins (amyloids) causes age-associated diseases, prevention of amyloid formation is important for anti-aging. Oral administration of a food-derived compound that stabilizes transthyretin (TTR), an amyloidogenic protein, in senescence-accelerated mice prone 8 (SAMP8) reduced TTR deposition, suppressed microglial activation, and maintained brain function. Amyloids also damage digest system and enhance aging. Oral administration of fermented food or microorganism using fermentation prevented changing of digest system and affected enteroendocrine cells in aged SAMP8. These results suggest that TTR-stabilizing food-derived bioactive compounds and fermented foods and microorganisms exert anti-aging effects by reducing TTR deposition and protecting the digesting system.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
超高齢社会となり,健康寿命の延伸は重要な課題となっている。健康寿命を延伸するには,脳や運動器の機能低下を抑えることが必要であり,食生活も大きな影響を与える。本研究では,加齢に伴って体内で増加する不溶性タンパク質の形成を抑える食品機能成分を経口摂取することにより,吸収の段階から原因タンパク質の安定化に関与し,結果的に脳機能保護効果をもたらすことを明らかにした。また,発酵食品や発酵微生物の摂取も加齢に伴って増加する不溶性タンパク質による腸の機能低下を抑え,有効的に働く可能性を明らかにした。
|